2014年01月13日
オリジナル練香作り

昨日は、明星ライブラリーさんで、オリジナルの練香つくりのイベントに、みしぇるもスピリチュアルトークで参加させていただきました。
2回目だったのですが、毎回このイベントを一番楽しみにワクワクして待っているのはあたしなんじゃない

ってほど、楽しみに浮足立っておりました。
まず、皆さんに主体となる香りをひとつ選んでいただいて、その後、香りを追加していく・・・

選んだ香りの効能を金色の翼さんが丁寧に説明してくださいます。
アロマオイルの説明の間や、皆さんが選んでいる間にいろいろお話をさせていただきます。
ブログでは、トークの内容は書けないので、作成途中のお写真をUPさせていただきます。

皆様、お忙しい中あありがとうございました。
みしぇるより
2013年12月26日
食べ過ぎクリスマス

クリスマスをスタートに、年末年始、美味しい物三昧な方は沢山いらっしゃるでしょう。
みしぇるは甘い物三昧です。
こちらは、イギリスの伝統的なクリスマスのお菓子。
ドライフルーツやナッツがぎっしりです。
生クリームがあまり得意ではないみしぇるはこちらのお菓子、好きです。
でも、1ピース食べれないので(ずっしりあるから)シェアして食べます。

そして、マネケンでも12月限定ワッフルがありましたのでシェアして頂きました

日本は本当に美味しい物満載だとおっしゃってますが、この時期だから美味しい物がいっぱいなのかな?
何を食べても美味しいこの季節

食べ過ぎ注意報が自分の中で音を立てて鳴っていますが、一年に一度、この季節は自分に甘くしちゃいそうです

2013年12月25日
Merry Christmas

小さいころ、
クリスマスになぜか家で流れていた音楽
これが聖歌だと知ったのはずいぶん後。
O Come All Ye Faithful
他にも、「Gloria(グロリア)」とか、「The first nowell(牧人ひつじを)」とかが流れていた・・・。
(あまりにも当たり前に流れていた歌だったので、意味もわからず歌っていた。)
そんな我が家は
生粋の仏教徒


みしぇるより

2013年12月23日
お散歩

この方、とってもマイペースです。
寂しくって、寄り添って眠りたいわ~なんて生まれた時からまったくなし

「眠い時は、一人で静かに寝るから、ゲージに入れてね」
(自分がかなりの騒音と言うイビキをかいていることは良いらしい)
って、態度は変わらず。
愛知県だろうと、関東だろうと、散歩ができて、お昼寝ができれば幸せのようです。
牟呂の交差点だろうが、築地の交差点だろうと、
藤沢町の歩道でも、銀座の歩道でも、楽しくお散歩していらっしゃいます

この記事がUPされている頃、
みしぇるたちは東京にいます。
しばらく、また愛知と関東の行ったり来たりの生活になります

ここ最近、ウォーキングをさぼっていたつけが回ってくる時期です。
と言う事で、東京よりブログのUPをしていきたいと思います

2013年12月21日
関東へ

クリスマス

一ヶ月半、DANGOと二人の生活でしたが、少しにぎやかになりそうです。
どうでも良いことなのですが・・・
室内で、履いている物(スリッパとか)ちょっと違うのかな?
スリッパと言う物を家の中で履いていないのに気が付いた


クロックス

外用クロックスと室内用クロックスがあったり・・・。
日本家屋なのでね、靴底はやわらかい物にしていますが、限りなく靴に近い物を履いているのかも・・・。
家の中に、あのこ

お家の中で犬を飼っている方はどうされているんだろう?
それともみしぇるが欧米化してきたのだろうか・・・?
微妙・・・
2013年12月18日
2013年12月09日
お散歩

頭の切り替えと、気分転換を兼ねて、DANGOとお散歩に行ってきました。
頭から湯気が出ちゃうほど、研究資料の作成をしておりましたので、この素敵な紅葉が目に染みるってものです


一面が、黄色いイチョウのじゅうたんです


当たり前の四季だけど、
四季のない国へ行って、初めて日本の四季のある良さを知りました。
「当たり前な事」って、何もないんですよね

2013年12月07日
ありがとうございます
先日、プチカウンセリングでお邪魔した
蒲郡のBESSさん
スタッフブログに掲載してくださいました。
やんちゃなあのこをかわいく掲載してくださってました。
ありがとうございます。
次回はどんなスタイルで行こうか楽しみです
蒲郡のBESSさん
スタッフブログに掲載してくださいました。
やんちゃなあのこをかわいく掲載してくださってました。
ありがとうございます。
次回はどんなスタイルで行こうか楽しみです

2013年12月04日
クリスマスのお茶

パートナーからFORTNUM & MASONのお茶が届きました。
ちょっとスパイシーなお茶と、ビスコッティーのセット

パン


クリスマスのこの時期、シナモンフレーバー(大好きなの


本当は紅茶にビスコッティーなのかもしれませんが、
この日はマカロンにしてみました。
DALLOYAUのマカロン。

なんて読むかわからなかったけれど、「ダロワイヨ」って読むのね(フランス語らしい)
こちらは日本の四季をイメージしたセット。
胡麻・かぼちゃ・栗・ゆず・抹茶のじゃぱ~んなフレーバーです

2013年11月19日
過門香

親族と食事会。
この日は丸の内で・・・。

この日のメインは海老。
上海蟹は予約受付中で、まだ食べられませんでした。
パートナーにそ~~っくりのご親族の方、
この方とお食事をする時は、必ずと言っていいほど中華。
気質がとっても似ているのよね。
って事は、パートナーも中華料理が好きって事なのね。
デザートはクリームブリュレ。
おいしかったです。ご馳走様でした。
今度は年末に食事会ですね
2013年11月09日
ここ数日

こちら、関西でお勉強

これからの季節、マスクにティーツリーをシュッとして外出しています。
オリジナルを作っていただきました。
そして、新月のハーブティーも

9月の中秋の名月を見た記憶はあるのですが、そこから新月~満月が私の頭の中から消えちゃってました

ハーブティーがとっても美味しいこの季節、ゆったりといただきたいとおもいます
ありがとうございます。
そして・・・
メッセージを頂いた、2歳児のお子様のママ。
どうやらお子様がみしぇるのブログのハンバーガーの写真を見て食べる真似をしていたようです


うふっかわいい

2歳児ってそうだよね~
あぁ、なつかしい

2013年10月21日
真実の口
ふらりと歩いていたら、真実の口があった

な~んて
コレ、手相を見てくれるゲームのようなもの。
手を入れて、手相を読み取り、結果が印刷されると言うとってもインスタントな手相占い
この日は、手を入れて遊んでおしまい
ちなみに、みしぇるは両手に神秘十字ががっつりしっかり入っていて、
太陽線って言う線がどっか~んと入っている手相。
(神秘十字線はご先祖様に守られると言う線らしい・・・太陽線はなんだかよくわかりません)
線の名前も手相もよくわからないけど、手相って変わるのよね。
でも、この神秘十字と太陽線だけは小さいころからはっきりくっきりついていて、消えてない・・・。
今後も消えないと思われる・・・。
そういえば、結婚したい人は結婚線を自分で書き足して線を作ると良いと聞きました。
そんな方法もあるのね


な~んて

コレ、手相を見てくれるゲームのようなもの。
手を入れて、手相を読み取り、結果が印刷されると言うとってもインスタントな手相占い

この日は、手を入れて遊んでおしまい

ちなみに、みしぇるは両手に神秘十字ががっつりしっかり入っていて、
太陽線って言う線がどっか~んと入っている手相。
(神秘十字線はご先祖様に守られると言う線らしい・・・太陽線はなんだかよくわかりません)
線の名前も手相もよくわからないけど、手相って変わるのよね。
でも、この神秘十字と太陽線だけは小さいころからはっきりくっきりついていて、消えてない・・・。
今後も消えないと思われる・・・。
そういえば、結婚したい人は結婚線を自分で書き足して線を作ると良いと聞きました。
そんな方法もあるのね

2013年10月19日
準備中

音の確認、その他いろいろな機材の確認、
場所の確認で、床にピンクのバムテープを貼ってもらいました。

こっちから見るとこんな感じ。
席に座ってるとどんな感じか、一番後ろの席に座ったり、両サイド一番横に座ったり・・・
120分頑張ります

2013年10月15日
お勉強開始

2014年1月からスタートするべく、新しいミッションへの参考資料がどっか~~~んと届きました。
これを、(目標では)年内に目を通し、自分なりにアレンジしていかなくてはなりません。
でも、きっとギリギリになっちゃうんだろうな~。
2013年10月12日
そっか~と思う事

10月に入り、
まだまだ暑い日が続いていますが、ありがたい事に、連日個人カウンセリングをさせていただいております。
ブログの質問や、感想を直接見ていただいている方に聞けるのはとても嬉しく、興味深い

ブログの記事をご覧になっての感想で、
過去世が欧州の方は「とことんまで話し合い、お互いを知らなくちゃ!!」と言う方が多い。
しかも、「後で話し合うんじゃだめ、すぐに、何でって思ったときにすぐに話し合うのが大切」と思ってらっしゃるようです。
そっか~今回、日本人でもそう思っていらっしゃる方が思いのほか多くてびっくり


今の人生にもとても影響が出ているので見ていて興味深いです

2013年10月09日
見れた!!
もう、半年以上前のまだまだ肌寒いある日、
TDSでいつもゴンドラに乗れなくってブツクサ言ってるみしぇるをなんとか黙らせたいパートナー。
そして、チャレンジ
この日は、乗れたのですが、最初のアナウンスで、
「今からちょうど花火の時間になりますので、建物の陰で、花火が一切見れません。予めご了承ください。」
と言われましたが、念願かなってのゴンドラなので、文句はありません。

そして、花火が始まると同時に・・・
あ~~ら不思議
入り江から出ちゃって、海側(って言うのかな)から花火が豪快に見れました
あまりにも近くで打ち上げられている花火を、優雅にゴンドラで見ていられるなんて、素晴らしい
みなさん写真をいっぱい撮ってました。
みしぇるも動画で撮影

ゴンドラのお兄さんも、
「こんなタイミングよく、花火の始まりと同時に入り江から出て、終わると同時に入り江に戻るなんてこと、毎日のってるけど、1年に1~2回しかないんですよ
」と、興奮気味
ディズニースタッフが興奮するなんて、たまに来る客のみしぇるはとんでもない状態で大興奮でした。
動画、UPしたいのですが、あまりにもみしぇるが興奮してやかましいので内緒にしておきます
TDSでいつもゴンドラに乗れなくってブツクサ言ってるみしぇるをなんとか黙らせたいパートナー。
そして、チャレンジ

この日は、乗れたのですが、最初のアナウンスで、
「今からちょうど花火の時間になりますので、建物の陰で、花火が一切見れません。予めご了承ください。」
と言われましたが、念願かなってのゴンドラなので、文句はありません。

そして、花火が始まると同時に・・・
あ~~ら不思議


あまりにも近くで打ち上げられている花火を、優雅にゴンドラで見ていられるなんて、素晴らしい

みなさん写真をいっぱい撮ってました。
みしぇるも動画で撮影


ゴンドラのお兄さんも、
「こんなタイミングよく、花火の始まりと同時に入り江から出て、終わると同時に入り江に戻るなんてこと、毎日のってるけど、1年に1~2回しかないんですよ

ディズニースタッフが興奮するなんて、たまに来る客のみしぇるはとんでもない状態で大興奮でした。
動画、UPしたいのですが、あまりにもみしぇるが興奮してやかましいので内緒にしておきます

2013年09月19日
清州へ・・・。
清州城へ行ってきました。
・・・とその前に、愛知と言ったら、モーニング文化

小倉トーストのモーニングを食べて出発です。
すぐ近くの清州小学校では運動会の練習。
この辺りでは、まだ秋に運動会が開催されているのですね。
(みしぇるの住んでいる所では5月に運動会)
雲ひとつない青空にお城
こちらは激動の時代に入る直前に建築された(現在は復元)居城なので、平城。
天守閣がないんです。
でもね、ちょっぴり高い所から、眺めてみました。
そして、名古屋コーチン満載の食事


久しぶりの手羽先、本当に美味しかった

とても楽しい一日でした。
2013年09月07日
BESSさんにて

昨日は、晴天の中、ログハウスのモデルハウス


オーシャンビューと言うか、
ヨットハーバーが目の前に広がる、素敵な立地で、
これまた素敵なモデルハウスでプチカウンセリングなんて、テンションが上がっちゃって、
ラマの写真撮っちゃった


こちらのモデルハウス、ラマが居たり、ダイナソーが所々いて、興味深い

スタートから、ノンストップで駆け抜けた、この日。
スタート直前にとりあえず動画も撮ってみた
(こんな暇あるなら、さっさと準備しろって感じよね

この日は、主寝室と言うお部屋でプチカウンセリングだったので、
まるで、「あ~ら、みしぇるの家へ遊びに来ちゃったわ~」って感じです。
こんな感じの、集合型と言うのでしょうか?ワークショップって言うの?
初めてだったので、どうなるかな~と思っていたけれど、
個室にプチ監禁状態
でございましたので、オーシャンビューと言うのが、いつもと違うくらいで、
なんら変わりはありませんでした


この日、初めてお会いするセラピストさんもいらっしゃって、
ささっとご挨拶を交わして、すぐに準備に入ってしまったみしぇる。
階下で(みしぇるは2階のお部屋でした)楽しそうな笑い声が時折聞こえたりなんかして、興味がありましたが、時間がなくって、おしまい。
ご一緒させていただきました皆様。
不慣れなみしぇるでしたが、ありがとうございました。こんな素敵な環境で、お仕事ができる幸せを改めて実感しているあたくし・・・

なんて幸せものなんでしょう

遠方より、お越しの皆様、ありがとうございました。
すべて終了してから、差し入れしてくださった、スイーツを頂きました。
ごちそうさまでした

スイーツ頂きながら、ホントはもっとはじめましてのセラピストさんとお話したかったけど、すでにこの時点で燃え尽きてしまっており、言葉が出なかったのが残念。いつものみしぇる、もっとおしゃべりですから・・・
次回、11月22日金曜日を予定しております。
イイフウフの日よね

皆様のお越しを心よりお待ちしております。
みしぇるより
2013年09月02日
フローティングキャンドルの日
昨日は、、明星ライブラリーさんで、金色の翼さんが講師の親子でフローティングキャンドル作り&スピリチュアルトークの日でした。
年中さんから小学校6年生までの幅広い年齢のお子様と、お母さん達とキャンドルを作りながら
スピリチュアルトークをさせていただきました。
スピリチュアルトークと言っても、
今のお母さんの心の状態、お子様の心の状態をお伝えしたり・・・。
オーラカラーをお伝えして、その色がもつ意味をお伝えしたり・・・。
キャンドルを作りながら楽しいひと時を過ごさせていただきました。
今回はブルーとピンクの2色から選んでいただいたり、
香りも選んでいただける
親子、兄弟姉妹でも好みがそれぞれでまたこれも楽しい。

素敵なお花が、水をそそぐと色が変わります

熱を加えて、溶かしたり、固めたり・・・
まるで理科室の実験のような感じ・・・。
スピリチュアルトークの時は、お子様があきちゃって、戸惑うお母さんが多い中、
今日はお子様も夢中になれる事があって、お母さんは聞きたい事もあって、
親子で目的が随分違うものの、これまた良い。

お子様と言えど、一つの魂、一人の人間、もちろん言えない事がありますが、
お子様がそれこそ夢中になってキャンドル作成の間は、チャンスと言わんばかりに
「お母さんの心にひっかかっているもの」をお伝えしていました。
この日、お子様が一緒だったので、かなりオブラートに包んでお話ししましたが、
やはり涙は流れてしまうもの・・・。
汗ふきハンカチが涙ふきハンカチに変わっちゃったけど、まぁ、それもデトックスという事で・・・
とても貴重で素敵なひと時を過ごさせていただきました。
ご参会頂いた皆様、ありがとうございました。
また、お子様とご一緒のイベントができたら良いなと思います
年中さんから小学校6年生までの幅広い年齢のお子様と、お母さん達とキャンドルを作りながら
スピリチュアルトークをさせていただきました。
スピリチュアルトークと言っても、
今のお母さんの心の状態、お子様の心の状態をお伝えしたり・・・。
オーラカラーをお伝えして、その色がもつ意味をお伝えしたり・・・。
キャンドルを作りながら楽しいひと時を過ごさせていただきました。
今回はブルーとピンクの2色から選んでいただいたり、
香りも選んでいただける

親子、兄弟姉妹でも好みがそれぞれでまたこれも楽しい。

素敵なお花が、水をそそぐと色が変わります


熱を加えて、溶かしたり、固めたり・・・
まるで理科室の実験のような感じ・・・。
スピリチュアルトークの時は、お子様があきちゃって、戸惑うお母さんが多い中、
今日はお子様も夢中になれる事があって、お母さんは聞きたい事もあって、
親子で目的が随分違うものの、これまた良い。

お子様と言えど、一つの魂、一人の人間、もちろん言えない事がありますが、
お子様がそれこそ夢中になってキャンドル作成の間は、チャンスと言わんばかりに
「お母さんの心にひっかかっているもの」をお伝えしていました。
この日、お子様が一緒だったので、かなりオブラートに包んでお話ししましたが、
やはり涙は流れてしまうもの・・・。
汗ふきハンカチが涙ふきハンカチに変わっちゃったけど、まぁ、それもデトックスという事で・・・

とても貴重で素敵なひと時を過ごさせていただきました。
ご参会頂いた皆様、ありがとうございました。
また、お子様とご一緒のイベントができたら良いなと思います

2013年07月27日
新鮮お野菜

お友達が。お仕事の帰りに、新鮮なお野菜を届けてくれました

ものすごく大きなオクラにきゅうり、そして、なが~~~~いナス

これだけ長いナスは、初めて見たので、DANGOと比べてみました

夏野菜、どれも大好きな物ばかり

オクラはちびみしぇるの大好きな野菜、きゅうりは息子の必須食材

たくさんもらったけど、1日で完食


なが~~いナスもしっかり完食

美味しかった~~

忙しい中、持ってきてくれたお友達、ありがとう

ご馳走様でした。