QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
アプリー

2011年05月31日

伊勢へ

台風が来ると言われていた朝、伊勢へ行ってきました。

マイクロバスを貸し切っての伊勢ツアーです。

朝が早かったので、道路もすいていて、スムーズに到着。

バスの中から、もうそれはそれは素晴らしいエネルギーを感じました。

ポジティブなエネルギーと行動力の強さのエネルギー、この二つが重なり合うと相乗効果で台風だってすりぬけちゃいます face02

何と言っても今回集まってくださった方は皆さん「見えない神様を敬う」方たちばかりだから。

バスの中での会話も自然と「ありがたいね」など、ポジティブな言魂が飛び交ってました。

私は普段、皆さんと個人セッションをしてからなかなか会う機会がないのですが、久しぶりにお会いした方が沢山。

エネルギーチャージされ、ポジティブに変わってきてらっしゃった方が多くて嬉しかったです。

伊勢での参拝は外宮→内宮です。

風はなかったのですが、雨はしっかり降ってました。
私の汚い心が雨水で洗い清められるような感じです(笑)




神宮では当日の参加していただいた方のエネルギー、波長、心の石(その時に心に引っかかってる心配事の大きさ)等を考慮し、パワーを出している木をご案内させていただきました。

パワーが強すぎて、自分の霊体が負けてしまうと体調不良を起こしかねないので、こればかりは当日その場でしかお話出来なかった事。

これが出来た事が嬉しかったです。

雨量が多く、五十鈴川に近寄れなかったのですが(立ち入り禁止になってましたicon10)これも、臨機応変でお祓いをする所のお清めの水で代用。

ここで、怪我をしそうな人、身につけているパワーストーンが元気なくなっちゃてる人、
ここのお水でお清めしました。

お札や神棚を購入する方へのアドバイスもさせていただき、お守りを購入される方へオーラの色に合わせてお伝えしたり・・・。





ツアー前、あんなに沢山原稿を書いて、準備していったのに、結局原稿を読むよりも自分のインスピレーションでその場でお話をさせていただいた方がスムーズでした icon10

今回のこのツアー、妊婦さんから2歳児のお子さんまで、参加されました。

雨も沢山降っているのに、文句ひとつ言う人いない、みんな笑顔です。

皆さんの笑顔で私も元気をもらえました。

ありがとうございました face02






キラキラ キラキラ キラキラ みしぇるからのワンポイントアドバイスキラキラ キラキラ キラキラ

良縁祈願で出雲大社に行きたいけれど、ちょっと遠いしな・・・と思われる方、

外宮参拝されるといいですよ、

外宮は出雲系の神社の親にあたります 
icon06  


Posted by アプリー at 19:00Comments(0)スピリチュアルメッセージ

2011年05月28日

お母さんへ

いつも頑張っているお母さんたちへ。

今日、ふとメッセージが降りてきました。

そのメッセージは、

子供たちからの

お母さん笑って」と言うメッセージでした。

神様からでも、天からでも、宇宙からでもなく、

とっても身近な子供達からのメッセージ。

縁あって、このブログを読んでくださった、

「お母さん」が、笑顔になりますように・・・。

みしぇる  
タグ :メッセージ


Posted by アプリー at 19:00Comments(2)メッセージ

2011年05月24日

アナログ




わたくし、実はとってもアナログ人間です。

日常のお仕事はアナログとはまったく逆なお仕事をしていますが、魂がアナログなんでしょうね face02

ここ数日、時間のある時に今度のバスツアーでのお話を思い浮かべ、原稿書きをしておりますicon

イマドキでしたらささっとパソコンで入力するのが早いのでしょうが、自分が納得できるように、自分の言葉に出来るように原稿として直筆で書き出します。

久しぶりに文字を書くと手が疲れます face07

文字を書かない生活が長すぎたんですね。

長文を書いていくと、やはり手の疲れが出ない筆記用具にたどり着きます。

お土産で買ってきた物やキャラクターの筆記用具。

普段は見ていて楽しい物、癒される物を使っていますが、さすがにここ数日は使い心地第一の物ばかり。

やっぱりね、直筆って良いですね。

人間が直接書き出す文字にはやはり魂が宿ります キラキラ キラキラ

欧米では印がないので、重要な書類は全て直筆のサイン icon

ここ数日で直筆の重みを改めて気が付いた気がします。  
タグ :直筆原稿


Posted by アプリー at 19:30Comments(0)日々の出来事

2011年05月23日

お祝いセッション




先日、いつも良くしてくださるクライアント様から連絡がありました。

セッションの予約です。

それがですね・・・

寿セッションなんです face02

依頼主様、断捨離を実践されている方なので、きっとお祝いのなどは頭になかったのでしょう。





そこで、

セッションをお祝い(ご祝儀代わり)としてお願いしたいとの事でした。

事の詳細はまだわかりませんが、

これからの時代、物質至上主義の時代から心の時代へと変化していきます。

心のケアのご祝儀も良いもんだな~~と思いました。

このお祝いを思いついたクライアントさん、本当にすごいな~~と感激でした。


  


Posted by アプリー at 20:00Comments(0)スピリチュアルメッセージ

2011年05月22日

出し渋りが及ぶ影響




雨上がりの夕方、まだ日が高い時間にウォーキングをしてきました。

最近、体質改善、体力強化のため色々試しています。

緑の中、歩いているとやはり感が研ぎ澄まされていくせいかメッセージを受けやすくなります。

今日受けたメッセージ


出し渋る人(企業・会社)は入り渋る


と言う事でした。

会社での出資や投資、人とのお付き合いから来る交際費等など・・・

出し渋る方はやはりお金も入ってこなくなるという事です。

心配になるほどの大きな金額や度重なる交際費、

「大丈夫かな・・・」と心配するのが人間。しかも今のこのご時世当たり前です。

しかし、大きく出たお金は必ず形を変えて戻ってきます。

交際費を出し渋ると「人の縁」が消えていきます。

この世は人の縁から仕事が回ってきたりします。

交際費は出し渋りたくないものですね。

社員やアルバイトの人を雇っている経営者の方は、社員やアルバイトの人たちのためにたまにはご褒美を出してあげてください。

末端で働く社員やアルバイトの人たちは経営者の方たちを支えるために働いているのです。
たまには飲みに連れていったりして、スタッフを大切にされている会社はやはりスタッフのモチベーションが上がり、良いお仕事をしています

逆に、ご褒美のない会社でアルバイトをしている人たちは、あっさりとご褒美のある会社へと移ってしまいます。

これからの時代、人と人との繋がり、縁を大切に生きて生きなさいとの事でした。  


Posted by アプリー at 22:56Comments(0)メッセージ

2011年05月17日

あなたが生まれてきた理由

こんなサイトがありました。

あなたが生まれてきた理由
(上記の文字をクリックするとそのサイトへ飛びます)

姓名判断っぽくて面白い。

ちなみに

みしぇるは・・・

みんなに幸せをプレゼントするために生まれてきました

だそうです。

役目を果たさないとね face02  


Posted by アプリー at 19:30Comments(8)日々の出来事

2011年05月17日

伊勢へ





今月末、伊勢神宮へ行ってきます。

前々からスピリチュアルな話をしながら伊勢神宮へ行きたいねってapreeメンバーとお話をしていました。

それから数カ月たち・・・。

人と人との縁が実を結び、このたび伊勢ツアーと言う企画が出来ました。

ここ、愛知県に住んでいると伊勢神宮という最高のパワースポットは日帰りで行けれる距離。

せっかくここに住んでいるのだから・・・。

そして、スピリチュアルな事に興味がある人も沢山いる。

目に見えない大きな力やパワーを信じる人が増えてきている。

そんな方たちと一緒に伊勢神宮へ行けたら楽しいだろうな・・・

そんな想いをapree社長が実現してくれました。

マイクロバスでの1日神宮参拝ツアー。

そして、当日は参加者の方へのスピリチュアルなアドバイスをさせていただく予定です。




伊勢神宮はみなさんもご存じのパワースポット

とてもパワーがあります。

もちろん万人うけするパワースポットなのですが、人間ですからその日の体調、精神的な事、色々違っています。

「今のあなたの状態ならこんな参拝の仕方がいいのでは?」と、当日お話をさせていただく予定です。




5月29日(日曜日)早朝出発
一人7000円

です。

詳しくはこちらまでご連絡ください。

info@apree.co.jp
  


Posted by アプリー at 12:26Comments(0)スピリチュアルメッセージ

2011年05月12日

大阪

雨の降るある日、

京都を通り越し・・・





大阪へ





観光ではなかったので、美味しい物も食べれず、

楽しいお買い物って感じでもなかった・・・。

ただひたすら歩いて歩いて・・・。

色々お勉強になった一日でした。

大阪の感想、暑い、かなり蒸し暑い。

豊橋へ帰ってきたら肌寒く感じるほど icon10

こんなに気温差があるなんて驚きです。

  
タグ :大阪


Posted by アプリー at 19:00Comments(0)日々の出来事

2011年05月09日

2011年母の日

昨日は母の日でしたね。

いかがお過ごしでしたか?

我が家はここ最近恒例になってきたのですが、毎年夕御飯を作ってくれます。

イマドキの子ですからレシピなどはDSお料理ナビで検索。

音楽かけながら軽快に作っています。









我が子がご飯をはりきって作る日はランチも控えめにします。
(そう、言われます icon10

今日はくくむさんの美味しいお野菜のランチ。




質の良いお野菜が身体の細胞に染み渡る感じがします icon06
週1回はここで目一杯お野菜を食べたいです face02

さてさて、キッチンから締め出されて数時間、

母の日ディナー2011は・・・




卵の配分にこだわったというカルボナーラと手作りのシーザサラダ。

どちらも我が子がはまっている物。

なんかね、いいんですけど・・・品数の割に時間がものすご~~くかかっているのが気にってました。

そうしたら、サイドディッシュ登場。




手作りのポテトチップス

油で揚げず、スライスしてレンジでチン。

かなりカロリーoffされています。(なんせ素材のみなので)

チンするまでの工程でかなりの時間を費やした様子。

ありがとう。

美味しかったよ face02

こんな楽しい時間(空間)の思い出はあの世へ持っていく大切なお土産です。

おまけ


「MOM!! I LOVE YOU~~」



  


Posted by アプリー at 19:00Comments(0)日々の出来事

2011年05月08日

預かり物

我が子ながら、預かり

同居の嫁、長男の嫁だったからでしょうか?

いつもそんな気持ちでした。

半分は我が子、だけど跡取り子孫。

そうなのです、跡取りの子孫なのです。

そんな預かりの我が子がゴールデンウィークに遊び呆けておりまして、とてもとても不規則な生活をしておりました。

我が子ももう17歳。

自己管理は自分でしないといけない(知らなきゃならない)お年頃。

しかし、若さのエネルギーで食べず・眠らずで遊び呆けてしまいます。

勿論身体に影響が出ます。

遊ぶ時間欲しさにこの1週間、ほとんど食事をしていなかった我が子。

当たり前ですがフラフラです。

こんな時(過ちをおかしている時)親ならどうしますか?

叱って、怒って過ちに気付かせる。

しかし、同じ次元に生きていないと声が届きません。

そんな時、親(ご先祖様)は過ちに気付くように少々痛い目に遭わせます。

例えば、今回のように、食べず、眠らずで遊び呆けている場合、「肉体を大切にしなさい!!」と言う意味で人前で倒れさせます、そして救急車で運ばれしばらく点滴と言う鎖でつなぎます。

遊びたい盛りの我が子(子孫)に注意しても聞き入れないのなら、少々荒療治が必要。

こんな事してるから、大切な時にこうなるんだよ!!と、示します。

今回は私は我が子と同じ次元に生きておりますので、母として雷を落とし、とりあえず食事をさせました。

今夜は煮込みに煮込んだ田舎風カレーライスだったけど・・・。




これは下の子だけが食べ、

17歳の遊び呆けた我が子は母の説教をガツンとくらい、その後味噌汁と大好きな梅干しのおにぎり。





どうやら我が子、学校へ持たせたお弁当も胃が麻痺して食べれず、体調不良直前でした。

いつもは我が子を叱ると我が子に付いている(守護霊・先祖霊ポジション)亡き実父。
口出しをしてきますが、今回はおとなしい。

どうやら自分のかわいい孫が過ちをおかしている事を認めているのでしょう。

このように、

なんでこんな目に遭うのだろう??」と、災いが起きたように思える時、

実はご先祖様がその一歩手前で「注意」の信号を送っている事が多くあります。

特に、経営者立場だったり、大黒柱のポジションにいると、他の人よりも多く災いがのしかかるように思いますが、

その立場に立つなら、これくらいは経験し、人間としての器を広げなさい

と、メッセージを伝えてきます。

何事もスムーズに事が(人生が)進むと、それを当たり前に思ってしまい、感謝がなくなるのであえて、障害物を準備していたりもします。

どんな事があっても乗り越えて行けるんだよ
と言うメッセージと一緒に・・・。  


Posted by アプリー at 19:00Comments(0)独り言

2011年05月06日

言葉

どすごいTOWNフェスタで購入した物のひとつです。




当日は散々食べ、あちらこちらを見て回っていたのですが、そんなひと所で手作りおやつが売っていたので購入。

紫芋って言うのが好きなのです。あるだけ全部買っちゃいました icon10

コレを買った時、試食を勧めてくれました。

試食のおせんべいもとっても美味しかったです。言葉では表現できないエネルギーを感じ、

「ありがとうございます。とってもおいしいですね」ってお伝えしたら、

試食を勧めてくださった方が障害があってお話ができませんでした。

それでも、私の伝えた事はどうやら伝わっている様子。

そして、試食係の方も恥ずかしがりながら喜んでくださっていました。

言葉では一方的に私が発した「言葉」だけだったのですが、

ほんのひと時、言葉なしのやり取りがそこにはあり、それがとても温かく、奥の深いものでした。

「言葉」を発しないと何も考えていないような一方通行のやりとりに感じますが、言葉を発する事ができなくても、そこには「魂」や「心」があり、かならずやり取りがあります。

そして、見えないエネルギー、聞こえない言葉に私はまた一つ勇気と元気をもらいました。

  


Posted by アプリー at 19:00Comments(0)日々の出来事