QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
アプリー

2015年04月30日

お散歩




お散歩するには今の季節は最適ですね音譜

太陽の日差しをしっかり浴びながら、適度な運動、ウォーキングって心身のバランスを安定させるのに最適ですね。

歩かなくっちゃ気が付かない季節の移り変わりや、小さなお店も発見できて嬉しいです。




この日は、Cath Kidston のアイスクリームスタンドを発見しましたソフトクリーム
Cath Kidston のお店のすみっこに、イギリスだな~~のスコーンやショートブレット、紅茶が販売されていて、アイスクリームスタンドも併設されていました。

みしぇるの親ぐらいの年齢のカップルが、同じようにお散歩して、二人でアイスクリームを買って、休憩されていました。

年齢を重ねて、こうやって過ごせるっていいな~ラブラブ

アイスクリームには、犬型のショートブレットのようなボリュームのあるクッキーがささっています。


愛知県に帰ると、東京の物価って高いでしょうと質問されますが、
いえいえ・・・
東京の方がお店が多く、品数も多いせいか、安く感じます。
ぎゃくに、東京で慣れてしまって、愛知へ帰ってくると、「え?これでこの価格?」とか「え?これしか種類がないの?」と、戸惑ってしまう事も出てきました。

たしかに、関東の方が土地代は高いと思いますが、物価に関しては関東の方が安い!と言う個人的な感想。
それは、美容院でも、カフェでも、レストランでも・・・
関東の方が値段が安いのよね・・・何でだろうはてなマーク

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2015年04月29日

苦言を呈する




本当に、自分のためを思って言ってくれているメッセージや助言は
かなりの確率で耳が痛い事があります。

それは本当にその人を思っているからこそ・・・。

例えば・・・

旦那さんとのトラブルをお友達に話して
「そんなのさっさと離婚しちゃいな!!」
と言うのは、とっても簡単。

言った本人は何の責任もありません。

しかし、そこで本当に離婚をした人は仕事にも生活にも子育てにも困ります。

仕事も同じ
「そんな会社、さっさと辞めちゃえば」
と言うのは本当に簡単な事。

実際に辞めちゃうのも簡単。
でも、その後、次の仕事を探すのに、どれだけ大変か・・・
見つかるまでの間の家計のやりくりも一切言った本人には責任はありません。




耳触りの良い事、自分が欲しい言葉を言ってくれる人が
一番信頼できると言うのは間違いです。

本当に、あなたの事を考えて話している人は
「苦言」を言っています。

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2015年04月27日

from Costa Mesa

6月に入ると、あっちからも、こっちからも
海外駐在妻が帰国してきます。

みしぇる同様「ダーリンは外国人」の友人も子連れで帰ってきます。

と言うか、子供の小さいうちに日本の文化を経験させたい
(アメリカ永住組なので・・・)
という事で一時帰国。

何処からともなくランドセルも調達済みランドセル2
今から楽しみで仕方ない様子。




そんなお友達は
カリフォルニア州 Costa Mesaと言う割と日本人の多い地域在住者
もう一人はラスベガスから・・・

先日、スカイプでお話しをしていたら
パソコンの向こうから
「I Miss You Michelle ラブラブ
「Me too I Miss You too音譜
な~んてやりとりしておりましたら
フレームアウトしているみしぇるのお友達から
「日本語で!!」と注意されました。

そうなんです、海外に住むとど~しても日本語があやしくなっちゃうのでね・・・あせる

我が子は既に独立しちゃってるから、なかなか子供同士で遊ばせるなんてお年頃じゃないのですが、
この「日本語が大変あやういアメリカ在住の幼稚園児&小学生」に日本の子供と接する時間やチャンスをあげたい。

日本語のあふれる(方言が入っていてもよい)子供たちの中で思いっきり日本を楽しんでもらいたい音譜

チャンスがあったら、連れて行ってあげたいです。



そんな子供たちの親、みしぇるのお友達は
日本へ行ったら、ミスドが食べたい、100円ショップ行きたい、ディズニーランド行きたい
(あんた、ディズニーランドのすぐ近くに住んでるじゃんといつも言ってる)
モスバーガー食べたい、ラーメン食べたい・・・
やりたい事満載だそうです。  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)日々の出来事

2015年04月26日

ご予約ありがとうございました

5月の愛知県での個人カウンセリングは満席になりました。

ご予約ありがとうございました



6月の個人カウンセリングは
スケジュールの都合のため
お休みさせていただきます
予めご了承ください


7月の個人カウンセリングのお知らせは後日ブログにてUPさせていただきます。

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)ご予約受付

2015年04月25日

5月の個人カウンセリングのお知らせ

5月の個人カウンセリングの受付を行っております。

詳しくはこちらをご覧ください

みしぇるより  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)ご予約受付

2015年04月23日

時間




時間が解決してくれることって沢山あります。

例えば・・・

つら~~い思いをした恋愛


あれほど大好きで

一日中、寝ても覚めても想い続けた人も・・・

今はもう思い出す事もほとんどない

心に浮かぶこともない

時は残酷なほど、人の思いを冷静に落ち着かせてくれます

時は人の心を穏やかに 冷静に解決へと導いてくれます



思い出さなくなっちゃうなんて、悲しいけど、
完全に忘れてしまうのではなく、
なんかの拍子に必ずふと思い出すもの・・・。

自分の生きてきた証拠。
マイ・スイートメモリーズのひとつになったって事です。

この想い出はね、
ちゃ~んと天国にも持って行けれます音譜
  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2015年04月22日

生まれ変わるって事

よく、ご質問を頂いたり、こちらのブログにも書かせていただいたかな~な事で

「オーラの色って変わりますかはてなマーク

「変わるよ」

が答えです。

生きている人が、生まれ変わったように、心が変わるとオーラの色が変わります。

失敗もし、大恥かいて大変だった人が、心を入れ替え、価値観、行動、大きく言えば生き方自体が変わった時、人は本当に生まれ変わったと言えると思います。

そんな時、オーラの色がガラリと変わります。

へたくそでもいいから、丁寧に生きていってねニコニコ

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2015年04月20日

スーパーマーケット

最近ではいろんな所にコストココストコ
ができているので、そんなに珍しくなくなったかもしれない海外の食材。

上記のお品はレンジでチンするだけのパスタ。
ご覧いただいたように、既にソースも入っていて、本当に温めるだけのお品。

アメリカって基本的にチンしておしまいの食品が多いと思う・・・

こちらは、ミューズリーって言うの?オートミール

いろんな国のお品があります






こちらもよくみかける物なのですが、
ピーナッツバター

こちらから好きなナッツを選びます。




そして、このマシーンの上から好みのナッツを入れて
レバーを回すと、オリジナルピーナッツバターが出てきます。



アメリカ人のピーナッツバターの消費量って本当に多いですよね!
みしぇるの友達の子供は、テーブルの下でこっそりピーナッツバターをなめちゃって完食(ひとビン食べちゃったってこと)

いかがでしたでしょうか?
本当に、地味~な地元ネタなので。
しかし、この日も沢山お店にはお客さんが居たのですが、お店の人も外国人の人が多いし、お客さんは日本人はみしぇるだけでした。

金額表記が円¥だったって事が、あ~日本だな~と思うくらいです。

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2015年04月19日

願う事




誰からも傷つけられずに生きて行ける人はいません。

とっても辛い事も悲しい事もあるけど、

自力で消化して生き抜いて行ってほしいと、ただただ願うばかりです。

これって私達を、この世に送り出してくれている
(ご先祖様)がみんな思っている事。
そして、願っている事です。

新学期、新しい環境でのスタートを切った方は多いと思います。

この環境で$%&をやる!!
と、大きな夢を抱くのはとっても大切キラ

でも、夢が大きすぎて疲れてしまいそうなときは
今日できる範囲の事だけを必要最小限に行い、心を休めてあげてください。

そして、また心身ともパワーUPした時に
ビックになってやるぜ!!
と、鼻息荒く頑張れば良いと思います。  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2015年04月18日

日常



先日、いつものスカイプスカイプでパートナーと話をしていた時、

みしぇるは東京では地下鉄地下鉄 JR山手線等に乗り、あっちこっちの神社仏閣めぐりをしています。
注意決して、神社仏閣めぐりがだ~いすきってわけではないのですが、やはりお仕事で求められているので・・・
でも、毎回行くたびに、嫌いじゃないな~ラブラブって思うニコニコ





それは、パートナーがお仕事で昼間いないあいだ、普通のご家庭の主婦が、旦那さんがお仕事に行っている間、家事を済ませ、その後DANGOのお散歩に行って、自分の時間としてお仕事も兼て神社仏閣めぐりをして、原稿書きをカフェでしているって感じでしょうか・・・。

東京は神社が小さく、めぐる・・・と言うほどではないので、一日に2か所、3か所と回れちゃうんです。
歩き疲れたら、小さなカフェに入ってお茶したりコーヒー
そんな些細な事が本当に日常的になっていましたが、
そのうちこれが東京からフランスになるかもしれないねと・・・。

パートナーも長期でみしぇると一緒にホームベースともいえるパリに滞在したい。
自分が仕事をしている時は町の中に普通にある教会や美術館をめぐって
疲れたらそれこそカフェでお茶して・・・

そんな事ができるといいね・・・
って言うか、きっと気が付けばやっているだろうね~と話をしていました。




が、しかしパートナーはここで一抹の不安があります。

東京での神社仏閣めぐり、お仕事も兼て、レポートを書く事もしなくちゃならないので、
ジャージの上下にウォーキングシューズ、筆記用具入りのバックに首からはカメラがぶら下がっています。

お願いだから、東京都内をその「ナリ」で歩かないでほしい。
もうちょっとおしゃれに歩いてほしいドクロと言われています。

きっとparis市内の教会などを巡っている時も、
ほっとけば(何も言われなければ)スポーツジムから飛び出してきたような「ナリ」で歩き回ってしまうであろうあたくし・・・。

ダメなのか!?
parisのおしゃれな石畳、スニーカーが最適だと思いますが、駄目ですかね!?

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)独り言

2015年04月17日

スイーツバンザイな自由が丘




自由が丘スイーツフォレストへ行って参りました。

時期がちょうど桜満開の時期でして、みなさんお外でお花見しながらピクニックしている人が多いせいか、
お店の中はすいてた・・・
スイーツフォレストって、女子高生と言うか、ティーンの女子がわんさかいて、キャッキャ言いながらスイーツを食らふって言う勝手なイメージがありまして、
ティーンの親世代のあたくしが行ったら場違いなんじゃね!?
と思いましたが、気のせいでした。

たしかに、明らかに高校生より若い、中学生女子、歩き疲れちゃったわよ~的な女子高生のお婆ちゃん世代、ベビーカーに未満児赤ちゃん連れてやってきているベビカー族
年代はかなりバラバラでした。

そして、テーマごとに分かれていて、お店も色々あります。

みしぇるは香港のアジアンテイストのスイーツを頂きました。



こちらは入場料は必要なし、かなりあっちこっちにわかれて座席がありますので、
好きな所に席をキープして好きなお店でスイーツを購入していただきますって言うシステム。

席は、赤ちゃんOKな席だったり、ちょっとフランスチックでおしゃれな席だったり、
ディズニーランドみたいな席だったり・・・色々です。




こ~ゆ~場所、都内では本当にありがたい音譜
歩き疲れた時に、時間を気にせずゆ~~くり休憩ができるって嬉しいです。
  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2015年04月10日

おしらせ

6月の愛知県での個人カウンセリングは
スケジュールの都合により
お休みさせていただきます。

5月の個人カウンセリングの予定は
後日ブログにてお知らせ予定です。
  


Posted by アプリー at 00:00Comments(0)ご予約受付スタッフより

2015年04月07日

EASTER EGG




先日EASTERでしたね。
みしぇるの東京居住区、活動範囲内では日本文化が極小地域で
なんといっても海外文化(キリスト文化)主流の地域なのでこんな物が当たり前にわんさかあります。

ちびみしぇるが本当に「ちび」だったころ、
キリスト教じゃないけど、イースターエッグが身近に合った環境に一時いたので工作感覚で
そりゃもう気味悪いカラフルな卵をたくさん作っていました。







東京でも、この辺りでは外国人やインターナショナルスクールが多いのでエッグハントは数回開催されているようです。

そういえば、このスーパー
とっても日常的な物が沢山売っているのですが、日本のスーパーにはない物が沢山ありましたので
またブログでご紹介しますね。

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2015年04月05日

また日本人ひとり・・・。

先日、パートナーととあるレストランで食事をしていた時の事。

場所は東京ですし、外国人の観光客の方は沢山いらっしゃる。
特に珍しい光景でもないのですが、
たまたまそのお店がビュッフェ式の和食レストラン

結構本格的な和食のお料理が並ぶお店でした

そこに、鯛のお吸い物と天ぷらが並んでいて、勿論天つゆもありました。

少し離れた所にはお味噌汁やうどんなど・・・汁ものが並んでいます。
それを見て外国人マダムが

「何がなんだかわからないわ!!」
とずらっと並ぶ汁の前で独り言をはっしていらっしゃった(らしい)

たまたま居合わせたパートナーが
Friend1a「マダム、これが(鯛の)スープ、これが天ぷらのソースですよ」
と、教えてあげた・・・

そんなマダムとそのファミリーがみしぇるたちのテーブルの真横だったこともあり
すっかり仲良しオーラ満載です。

でも、この方たち、フランス語!!

みしぇるは「あたしはフランス語話せないのあせる 声かけないでね」オーラ満載!!

しかし、とてもフレンドリーなフランス人、みしぇるに声をかけようとしてきます。

こちらのレストランのデザート、
自分で手作り最中を作るシステム。




こちらのデザートの作り方もパートナーがマダムに教えていました。

Friend1a「コレの上に、ホイップ、アズキペースト マロンをのせて、サンドして食べるんだよ!!
「あら、これ食べ物なのビックリマーク プラスチックだと思ったわ なにこれはてなマーク
Friend1a「日本のタルトの生地みたいなものかな~(最中をはさむウエハース部分)



そんなやり取りをしていました。

そんな二人から離れて、みしぇるが一人でブログにUPしようとこんな感じでお皿にチョイスしていたら、すかさずマダムが寄ってきて
「アナタもデザートタイム?うふっラブラブ
(たぶんこんな事言ってた)

マダムもみしぇるとまるっきり同じようにお皿にとり、
席の戻って旦那さんと娘さんに
「こうやって食べるのよラブラブ
教えてもらったわアップ

と、そりゃもう大喜びで最中を作っていました。



「これはなんて言う名前のデザートなのはてなマーク
Friend1a「MONAKAって言う日本のスイーツですよ」
「MONAKA? MONAKOみたいね、あはっはっニコニコ
この時点でみしぇる以外の異国の方々、大変楽しそうにやり取りをして話したり食べたり・・・
みしぇるはまたまた母国に居ながら気分はすっかりあうぇ~
また日本人ひとりかよ・・・ガーン
みしぇるはあまり参加できませんでしたが、
どうやらみしぇる以外の方は大変楽しい夕食タイムになったと思います。
娘に「ぼなぺてぃ」って何度も言われた。あんたもねニコニコ

パートナーが言うには、このご家族、フランス語や風貌からたぶん南仏の人たちだと・・・
ラテンの香りが漂うとっても気さくでフレンドリーなフランス人でした。

大好きな日本へ旅行に来て、思いがけずフランス語でコミュニケーションが取れて
日本の食べ物やスイーツも満喫でき、とてもいい思い出になったことでしょう音譜



  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2015年04月03日

群れると言う事




春ですね、
新年度のスタートですね。

そんな時、必死に自分の所属できる見えない群れを探していて悪戦苦闘、
その末に疲れ切っている人を見かけます。

「私は群れるのが嫌い!!」
と、言いながら、必死に群れを捜し歩いているジプシーのような人もいます。

必要以上に群れを成す必要はありません。
自分が群れから外れたり、自分と合わない群ればかりの時は、
あえて一人を楽しんでください。

「群れる事が出来ない」=「自由」と言う考え方に変えてはいかがでしょうか?

自分の価値観、考え方は自分自身で作り上げることができるオリジナルです。
今無理をして合わせている群れにしがみついている必要はありません。

合わない群れをさっと通り抜け、自由に自分自身を生きていく事をおすすめしますキラ


いかがかしら?
ご質問の答えになったかな・・・?


  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2015年04月02日

お花見できた




思いがけず、突然暖かくなったので桜の開花が急速に早まり
諦めていたパートナーとのお花見が出来ました。

それでも、どこへ行っても人・人・人!!
そして、ベビーカーに犬たちもわんさかですベビーカー



この日は自由が丘へ他の用事で出かけたら、思いのほかお花見で来たアップ
やった~~ばんざ~~いって感じですアップ
あまりにも人が多かった自由が丘、
自由が丘って昔ながらの商店街がイマドキ風におしゃれになったのですが、道幅も変わらないのかな?
とにかく車道と歩道の境目がなく、歩いている人のギリギリをバスや車がゆっくり通過していくので慣れないみしぇるはひやひやします
(ベビーカーもバスの真横数センチを通過してるんです!!

自由が丘、グリーンロード
お花見できてうれしかったです
  


Posted by アプリー at 12:30Comments(0)From 東京