QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
アプリー

2011年08月22日

一時帰国の主婦たちと・・・。

毎年毎年海外から必ずどっかの家族が一時帰国する夏。

北米に駐在員妻として在米、そして6月の夏休み(アメリカの)と共に一時帰国をしてくる在米駐在員ママ友。

毎年は帰国できないけれど、1年おきに誰かが帰ってきます。

そんな日本シックな主婦たちとお昼ご飯。

勿論ご希望は「」。

この日、ラッキー??にも子供を預ける事ができた駐在員妻達。

美味しいお魚を求めお出かけ。

ご希望の場所はラグーナのお魚市場。

一時帰国の主婦たちと・・・。


市場でご飯?と聞いてみれば

「市場でそのままいろんなものをちょこちょこ食べれるし、アウトレットのお店もある。アジアンチックで言う事なし」
だそうです。

一時帰国の主婦たちと・・・。



おおあさりにいか焼き、お寿司、美味しい物満載です。

そしてチーププライスで言う事なし。

子供も連れてこれば良かったのに・・・との意見には「おもちゃやゲームの誘惑が多すぎてNG」だそう。

たしかにね・・・。

私にしては当たり前の日本語で日常の事を散々話しますが、駐在妻からしてみれば「懐かしい日本語で話せる」事が涙が出るほどありがたい事らしい。

実はみしぇるも一時そんな時がありました。今じゃすっかり忘れているけど、当時は大変でした。
ちなみに駐在妻ご希望のメニューは「コメダの小倉トースト」とか「麦ごはんにとろろ」とか「おおあさり」や「さざえ」等など・・・。

そして、今回お土産でダース買いしたものは・・・。

一時帰国の主婦たちと・・・。


なぜにQoo??

北米でも売っているそうですが、(日系スーパーでね)なんせ一つ4ドル+税金(州によって違います)
結構なお値段の物になるらしい。

こののど越しの良いゼリーが珍しく、そして美味しいそうです。

と言う事で、帰りの車の中でわたくしたちは・・・

一時帰国の主婦たちと・・・。


色々種類もあるのですが、みんな揃ってコレでした。

アメリカは今週から新学年が始まります。大慌てで渡米していきます。

頑張ってね~~

Love you~~ See you next time!!


同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
3ヶ月連続
お返事・・・♪
from Costa Mesa
フィンスコープ
OPEN
梅!梅!梅!
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 3ヶ月連続 (2015-05-06 10:17)
 お返事・・・♪ (2015-05-01 10:00)
 from Costa Mesa (2015-04-27 10:00)
 子育ての時 (2015-03-22 10:00)
 欲しかったらしい (2015-03-21 10:00)
 フィンスコープ (2015-03-13 10:00)

Posted by アプリー at 19:00│Comments(0)日々の出来事
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。