2012年10月20日
今がある理由
Many people mourn what they have lost as a result
of doing something else

Perhaps they should think about these things
as needing to be lost in the first place.

何かをやらかしちゃって、
なくしちゃった
って
後悔する人っていっぱいいます。

でもね、
さいしょっから、失うべきことだったんだ!!って
考えることだってできるよね。


あの時、失敗したから、
今がある。
そう思える時が絶対あります。
人生プラスマイナスゼロにできているから、
なくなったぶんだけ、
何かが新しく芽生えてきているはず。

その新しい芽生えに、
早く気付けば、気づくほど
幸せの近道になります
of doing something else


Perhaps they should think about these things
as needing to be lost in the first place.

何かをやらかしちゃって、
なくしちゃった

後悔する人っていっぱいいます。

でもね、
さいしょっから、失うべきことだったんだ!!って
考えることだってできるよね。


あの時、失敗したから、
今がある。
そう思える時が絶対あります。
人生プラスマイナスゼロにできているから、
なくなったぶんだけ、
何かが新しく芽生えてきているはず。

その新しい芽生えに、
早く気付けば、気づくほど
幸せの近道になります

Posted by アプリー at 10:00│Comments(2)
│メッセージ
この記事へのコメント
まさに今日やらかしちゃいました。。。
自分の注意力が散漫になっている今気をつけなさいという警告だと思って気をつけたいと思います。
自分の注意力が散漫になっている今気をつけなさいという警告だと思って気をつけたいと思います。
Posted by まる at 2012年10月20日 21:55
まるさんへ
コメントありがとうございます。
注意力・・・。と言うか、「慣れ」からくるものでしょう。
ほどよい緊張感が良い、とお勉強になったんですね。
私も日々勉強です!!
コメントありがとうございます。
注意力・・・。と言うか、「慣れ」からくるものでしょう。
ほどよい緊張感が良い、とお勉強になったんですね。
私も日々勉強です!!
Posted by みしぇる at 2012年10月21日 09:17