QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
アプリー

2012年12月09日

お礼参り

お礼参り


神社などでは、お願い事をせず、
「感謝の気持ちをお伝えしましょう」
って、もう皆様もご存じだと思います。

しかし、
生きている私達人間は弱いもの。
イザって時に神頼みをしてしまうのは、当たり前の心理です。

過去に、あちこちの神社にお参りに行って、
願い事をしてきた人は、その願い事(念)のお礼参り(念を解く)
事を忘れないでください。

願い事をかけただけで、それを取り下げないと、いつまでも念として残ってしまい、
時が止まったままになってしまいます。
何事も
「頼みっぱなし」はマナーとしてNGなんですね。

お礼参り


本当は、お願い事をした神社まで行って
「お蔭様です、ありがとうございました。」
と言うお礼参りが一番良いのですが、遠方でなかなか行けない場合は近くの一宮神社
(豊橋・豊川近郊では砥鹿神社になります)
にお礼参りに行かれると良いです。

もちろん、日本最高神の伊勢神宮に行ければ一番良いのですが・・・。

みしぇるも今年一年たくさんの良い出会いがあり、無事に過ごせたことを、
カウンセリングでたくさんの方とお会いできたことをお礼に行きたいと思っています。

icon icon icon icon icon icon icon icon



ママと子供のクリスマスカウンセリング受付中

詳しくはコチラから





同じカテゴリー(スピリチュアルメッセージ)の記事画像
手作り石鹸のイベントでした
オリジナルの香り
被災地の方とカウンセリング
大将軍八神社
お香
エネルギーチャージと浄化
同じカテゴリー(スピリチュアルメッセージ)の記事
 手作り石鹸のイベントでした (2014-03-24 18:39)
 オリジナルの香り (2013-10-17 08:58)
 被災地の方とカウンセリング (2013-05-01 10:00)
 大将軍八神社 (2013-04-12 10:00)
 お香 (2013-04-08 20:00)
 エネルギーチャージと浄化 (2013-04-07 20:00)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。