2013年01月11日
海外ママ友
みしぇるのママ友、
子供の年齢はお互いバラバラ、
だけど、結構大変な環境の中、子育てしていたって「同士」感はいまだに健在。
みしぇるはさっさと帰国しちゃったけどさ。
まだ、欧州、欧米に点在するママ友達。
毎年お土産で買ってきてくれる、(子供が勝手に頼んでる)マカロニチーズ。

オーガニックのお店の物から、日本で言う「イオンのトップバリュー商品」みたいなものもある。
90%の確率で、確実に見本通りに出来上がります。

ちびみしぇるなんて、部活が終わって、腹ペコ状態の休日午後なんかは
ささっとこんなの作って食べたました。
ご覧の通り
炭水化物パラダイス
アメリカの子っていつ野菜食べるんだろう?
これに、フレンチフライ(一応ジャガイモなので野菜のくくりか?)にゼリーがついて
キッズミールってメニューになってたりする。
みしぇるは見本に逆らって、この中にブロッコリーだのエリンギだのズッキーニとか入れちゃって
「これなんだった?」
と言われるようなマカロニチーズ作ってました。
でも、これは間違い
肥満に悩む欧米の子供たち
「治安が悪くって、普段の生活が車中心、運動できないの」
って言うよりも、まず食生活の見直しが必要だと思われる・・・。
大人も子供もPB&J大好きだし・・・。
食べるものは身体に悪い物ほど美味しく感じ、自分に悪影響を与える人ほど魅力的に見えるのよね・・・ぐふっ
そして、仲良しのお友達から

「パリにて
」なーんて写メが送られてきましたが、
これはオレンジカウンティー在住の友達から
車で数時間のラスベガスにエッフェル塔がある。
今、みしぇるの知人が仕事の関係でオレンジカウンティへ行くとの事で、友達の家にステイさせてもらう事になり、滞在中。
友達と友達を繋いだって感じがあって嬉しいわ。
冬のみしぇるクリニック
~金色の翼さんとのコラボ企画~
バスソルト編 詳しくはmichellsupi@yahoo.co.jpまで
明星ライブラリーさんにて第2弾 
子供の年齢はお互いバラバラ、
だけど、結構大変な環境の中、子育てしていたって「同士」感はいまだに健在。
みしぇるはさっさと帰国しちゃったけどさ。
まだ、欧州、欧米に点在するママ友達。
毎年お土産で買ってきてくれる、(子供が勝手に頼んでる)マカロニチーズ。

オーガニックのお店の物から、日本で言う「イオンのトップバリュー商品」みたいなものもある。
90%の確率で、確実に見本通りに出来上がります。

ちびみしぇるなんて、部活が終わって、腹ペコ状態の休日午後なんかは
ささっとこんなの作って食べたました。
ご覧の通り
炭水化物パラダイス
アメリカの子っていつ野菜食べるんだろう?
これに、フレンチフライ(一応ジャガイモなので野菜のくくりか?)にゼリーがついて
キッズミールってメニューになってたりする。
みしぇるは見本に逆らって、この中にブロッコリーだのエリンギだのズッキーニとか入れちゃって
「これなんだった?」
と言われるようなマカロニチーズ作ってました。
でも、これは間違い

肥満に悩む欧米の子供たち
「治安が悪くって、普段の生活が車中心、運動できないの」
って言うよりも、まず食生活の見直しが必要だと思われる・・・。
大人も子供もPB&J大好きだし・・・。
食べるものは身体に悪い物ほど美味しく感じ、自分に悪影響を与える人ほど魅力的に見えるのよね・・・ぐふっ
そして、仲良しのお友達から

「パリにて

これはオレンジカウンティー在住の友達から

車で数時間のラスベガスにエッフェル塔がある。
今、みしぇるの知人が仕事の関係でオレンジカウンティへ行くとの事で、友達の家にステイさせてもらう事になり、滞在中。
友達と友達を繋いだって感じがあって嬉しいわ。


~金色の翼さんとのコラボ企画~
バスソルト編 詳しくはmichellsupi@yahoo.co.jpまで


Posted by アプリー at 20:00│Comments(0)
│日々の出来事