2013年12月16日
自分の中の規制
あぁ、残念だな~と思う事がありました。
(初っ端からネガティブワードで申し訳ありません)
生きて行く上で、世の中の規制を守っていくのは必要ですが、
自分自身、そして配偶者、家族に対して必要以上に規制を作って、
可能性をつぶしてしまっているご家庭がある。
自己規制が強すぎて、
自由にいろんなことをチャレンジする行動力をなくし、
うつ病と言う心の病気を引き起こしたり、
自分の可能性を広げることができず、前向きに楽しく生きる事が出来なくなってる人がいます。
一番悪い状態は、
自分自身の自己規制を家族に押し付け、可能性をなくしちゃたり、
大切な家族を、心の病気にさせてしまう事。
夫だから、父親だから、男だからこうしなくちゃいけない
って言う自己規制を必要以上に奥様に押し付けられ心の病気になっている方もいます

それとは別に、
嫁だから、母親だからと自己規制のハードルを必要以上に上げて心の病気になっている人もいます。
と~んでもなく悪意に満ちたイメージや、反道徳的な事は人間を30年以上経験している人には、ある程度の分別と言う物が身に付いているから大丈夫だろうと思われます。
突拍子もない失敗をするリスクも少なくなっているはず。
自分の心の中で、夢を見るのは自由ですし、
夢や希望を持つのはとても良い事。
こうなりたい
って、夢をず~っと持ち続けていきましょう
(初っ端からネガティブワードで申し訳ありません)
生きて行く上で、世の中の規制を守っていくのは必要ですが、
自分自身、そして配偶者、家族に対して必要以上に規制を作って、
可能性をつぶしてしまっているご家庭がある。
自己規制が強すぎて、
自由にいろんなことをチャレンジする行動力をなくし、
うつ病と言う心の病気を引き起こしたり、
自分の可能性を広げることができず、前向きに楽しく生きる事が出来なくなってる人がいます。
一番悪い状態は、
自分自身の自己規制を家族に押し付け、可能性をなくしちゃたり、
大切な家族を、心の病気にさせてしまう事。
夫だから、父親だから、男だからこうしなくちゃいけない

って言う自己規制を必要以上に奥様に押し付けられ心の病気になっている方もいます

それとは別に、
嫁だから、母親だからと自己規制のハードルを必要以上に上げて心の病気になっている人もいます。
と~んでもなく悪意に満ちたイメージや、反道徳的な事は人間を30年以上経験している人には、ある程度の分別と言う物が身に付いているから大丈夫だろうと思われます。
突拍子もない失敗をするリスクも少なくなっているはず。
自分の心の中で、夢を見るのは自由ですし、
夢や希望を持つのはとても良い事。
こうなりたい


Posted by アプリー at 17:59│Comments(0)
│メッセージ
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。