2014年06月11日
心の距離
人と人とは必ず距離があります。
親子、姉妹、兄弟・・・肉親でも心の距離は当たり前にあります。
どうしても、DNAが邪魔をして
「同じきょうだいなのに、なんでわからないの?」
とか、
「我が子なのに、何を考えているのかわからない
」
って事が多い。
親子でも、兄弟でも、一人の人間ですから、わからないところがあって当然。
特に恋愛関係まっただ中のお二人は、心の距離を縮めたくって、縮められなくってもどかしいと思います。
友達同士、恋人同士、あって当然の心の距離。
この距離に一喜一憂し、
嘆き、悲しみ、縮められない距離に逆恨みしたり・・・
仲良しの仲間や、愛する人とちょっとでも距離を縮めたいと言うのは、人間の健全な心。
逆に、この心がないと言うのは他人に興味がないって事になるから危険です
家族だろうと、愛する人だろうと、すっごく仲良しの仲間だろうと、
心の距離が全くなくなる事はありません。
愛する人や、家族に対して、私はあなたを受け入れようとしてるわよと、アピールしても、それがうまくいかない事もあります。
なぜならそれは自分勝手な、自分の都合だから・・・
受け入れようとしている相手は、今はそんな時じゃない
って思っているかもしれません。
私が受け入れてあげようとしているのに
って言うのは単なる自分勝手な行動。
本当に受け入れたいのなら、受け入れて
と言われた時に受け入れてあげる。
それが一番大切です
親子、姉妹、兄弟・・・肉親でも心の距離は当たり前にあります。
どうしても、DNAが邪魔をして
「同じきょうだいなのに、なんでわからないの?」
とか、
「我が子なのに、何を考えているのかわからない

って事が多い。
親子でも、兄弟でも、一人の人間ですから、わからないところがあって当然。
特に恋愛関係まっただ中のお二人は、心の距離を縮めたくって、縮められなくってもどかしいと思います。
友達同士、恋人同士、あって当然の心の距離。
この距離に一喜一憂し、
嘆き、悲しみ、縮められない距離に逆恨みしたり・・・
仲良しの仲間や、愛する人とちょっとでも距離を縮めたいと言うのは、人間の健全な心。
逆に、この心がないと言うのは他人に興味がないって事になるから危険です

家族だろうと、愛する人だろうと、すっごく仲良しの仲間だろうと、
心の距離が全くなくなる事はありません。
愛する人や、家族に対して、私はあなたを受け入れようとしてるわよと、アピールしても、それがうまくいかない事もあります。
なぜならそれは自分勝手な、自分の都合だから・・・
受け入れようとしている相手は、今はそんな時じゃない

私が受け入れてあげようとしているのに

って言うのは単なる自分勝手な行動。
本当に受け入れたいのなら、受け入れて

それが一番大切です

Posted by アプリー at 09:46│Comments(0)
│メッセージ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。