2014年11月27日
丸の内イルミネーション 2

先日いらっしゃったお客様。
ドイツの過去世がありました。
たまたまドイツのお話をして、パートナーにそのお客様が丸の内が好きだとお話ししていたと伝えたら、いっぱい写真を撮ってました



毎年恒例の丸の内仲通りのイルミネーションです。
毎年、こちらのイルミネーションを見ていますが、何度見ても綺麗です

タグ :丸の内駅舎
2014年11月22日
丸の内のイルミネーション1

丸の内、こちらはKITTEのツリー。
丁度テストランの最中でした。
音楽とスポットライトが素敵

ツリーの色が変わります。

今年の丸の内・・・と言うか丸ビルはディズニーがテーマでした。
丸ビル、新丸ビル、オアゾ、ブリックスクエア・・・
ディズニーのテーマで統一されています。



アナと雪の女王では、エルサの氷のお城がそびえ立ってました。
休日だったせいもあって、人もいっぱいでした。
小さい子供達がお城をバックにお写真撮ってました

もし、これからクリスマスまでに行かれる方がいらっしゃったら是非立ち寄ってみてください。
・・・という事で、情報です

アナと雪の女王のお城ですが、建物の外からの方がお城が近くって綺麗で人がいないので
お写真撮るには良いです

こんな感じです。

2014年11月20日
イルミネーション2

たまたま青山で食事をして、その帰りにレストランの外に出てみたらイルミネーションの準備をしていました。
この時、10時過ぎ、
クレーン車はいったい何台いたのかな?
かなり沢山のクレーン車が一斉に作業をしていました。

明るい時だと、邪魔になるのと、暗くなってから、実際にライトを付けながら、均一に木に付けていく地味な作業。
綺麗なイルミネーションの陰にはこんな手作業が隠れていたのですね。
どうやら、脚立班が先に木の半分より下の作業をして、
その後クレーン班が、高所の枝などの設置をしていました。
イルミネーションの深夜の設置作業、初めて見ました。
道行く人も同じなんでしょう・・・
みんなスマホで写真を撮っていました

イルミネーションの写真は多いですが、設置作業は陰の作業なのでなかなか見れないって事かしら・・・。
2014年11月18日
イルミネーション

こちら、表参道ヒルズの入り口に飾られているモエ&シャンドンのシャンパンツリー。
とってもおしゃれです。
こ~んな感じに、記念写真がとれるようになってます

シャンパン好きな方ならテンションあがるツリーなのかな?
みしぇるも早速InstagramにUPしてみました


毎年毎年、本当にいろんなイルミネーションからツリーが発表されます。
デザイナーさんや企画をされている方は凄いですね~
毎年、素敵なイルミネーション等をデザインされるのですから・・・。
今年は自分の記憶として、見たイルミネーションをUPしていきたいと思います

2014年11月16日
サウンドプラネタリウム

雨の週末。


ソニーサウンドプラネタリウム
こちらのプラネタリウム、すっごく混むだろうと思って覚悟を決めて行ったのですが、
思いのほか30分ほど待ってスムーズに入れました。
小さなホールにクッションや座布団が置いてあったり、椅子があったり・・・
自由な姿勢で音楽とプラネタリウムを楽しんでねって感じでした。
久しぶりのプラネタリウム、
解説は藤井フミヤ
ソニーですからね・・・やはり音楽は凄かったです。
な~んて

ウチの外人寝てました



こちらのプラネタリウム、入場無料でしたので怒りもなかったわけです。
(これで有料だったら「Hey
