QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
アプリー

2015年03月08日

OPEN

雨の日。
かなりローカルな所にコンビニがOPENコンビニ

田舎のコンビニOPENって福袋だすのね福袋




中にはお菓子とかカップラーメンが沢山入ってました。

そして、何故かこんな物を買わされてしまったあせる

「俺の・・・」シリーズデザート。
ずっしり重いティラミス
(ちなみに、みしぇるはティラミスと言う名のデザートが流行ったバブリーな時期、食べてあたってお腹が痛くなった記憶がありそれ以来イマイチ食べる気にならない)

この三角のワッフルなのかはてなマークなんだろう・・・なお品も購入
これに本当は「俺のプリン」も追加されそうでしたが、却下。
みしぇるはいちご増量中のシュークリームニコニコ

なんだか我が子に誘われてついて行ったコンビニコンビニ
でスイーツいっぱい買い込んじゃいました。

帰り際、レジの人に、
「お一人ずつくじくじ引いて行ってください」
と言われて、ガラガラとひいてみれば・・・

みしぇるもちびみしぇるも黄色マル 黄色

黄色は4等らしく、二人ともそれぞれクオカードクオカードをいただきました。

お買い物したつもりが、結局お小遣いももらった計算になっちゃった!!




こ~んなところで親子二人して運をつかっちゃっていいのか?と、戸惑いが隠せませんでしたが、
我が子はクオカードに喜んでおりました。

二人で同時に4等って、結構な確率で当たりが出るのね・・・
と、二人で話しながら帰宅しました。

ちなみに、「俺の・・・」シリーズを食べているのは娘。
ガッツリ系デザートを食べる女子。商品のネーミングを「あたしの・・・」にしてほしいと言ってましたニコニコ そんな事気にするお年頃なのかしら??


  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)日々の出来事

2015年03月07日

梅!梅!梅!




先日出会った素敵なお品、

それは



そう、梅干

塩で漬けてる梅干じゃなくって蜂蜜で漬けられている梅。

塩で漬けられている梅干は漬物っぽいけど、蜂蜜で漬けられている梅干はこれまた甘くって、フルーツと言うか、スイーツ感覚アップ

最近の蜂蜜梅
個包装されていて、とってもとっても丁寧で、これまた高級感たっぷりありすぎて、手が出しにくい風貌にお値段汗

丁度、バレンタインの時期とも重なったので、有名パテェシエが作る素敵なチョコを食べるように、みしぇるは蜂蜜梅を頂きました。

一緒にいたパートナーが
節操なく梅干を一口で食べてしまうみしぇるを見て、
Friend1a「チョコレート ジャナインダネガーン
と、言っておりました。

きっと、外国人なら、素敵なチョコレートを一粒ずつ
「うふっラブラブ おいし~~~ぃニコニコ
と言って食べているのでしょうが、
あたくしは、梅干うめぼし

そんなに梅がいいなら、梅ジャムとか、練り梅とか買っていけば?と言われたのですが
駄目です!!!!
蜂蜜梅が良いんですラブラブ
  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)日々の出来事

2015年03月05日

価値観が合う人




よく、グループカウンセリングやツアーなど
(未婚女子の今年こそ素敵なパートナーを見つけようツアーとかね)

「価値観の合う人に出会えませんあせるあせる
「あたしの王子様はどこにいるのぉぉぉあせる


と言うのがスタートしてのお客様からの第一声ビックリマーク

同じお腹からオギャーと生まれた兄弟姉妹でさえ、価値観がまるっきり違います。
DNAがこんなに一緒なのに価値観が違うんだから、
赤の他人が価値観が違うのは

あったりまえよ!!


同じ価値観を持つ人を探すなんて、
そりゃもう大変よ。
高度3000m上空からアリの巣見つけるくらい大変だと思うよ




それよりも、
少し考え方を変えて新たな自分に出会うため、自分が持っている価値観を一度リセットした上で新たな人探しをしてみたらどうかしらはてなマーク

価値観を変えてくれる人を探す(決して自分を否定しているんじゃなくって、リスペクトしてくれていると言う事が前提)
共鳴できるような価値観を持つ人を探す(あ~これいいじゃんって言葉が出るような事)

その方が良いと思います。  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2015年03月02日

あぶり餅




先日、やっとパートナーと一緒にあぶり餅を食べに行けましたアップ

お仕事で京都を訪れたり、あぶり餅を頂く事があっても、
大の餅好きのパートナーにこの美味しさを伝えられなくって・・・



最初、京都の白味噌のタレがかかっていてね・・・
って説明するとちょっとびっくりした顔をしていましたが、
一口食べて大好きになったようですニコニコ

あぶり餅のお店、どちらがいいのかわからないけど、今回はこちらにしてみました。




是非また行ってみたいです音譜

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)日々の出来事

2015年03月01日

オーラについて




よく、カウンセリングの時にご質問があるのは

「私のオーラは何色ですかはてなマーク

というご質問。

みしぇるは、どれが、なんていう名前のオーラなのかわからないので、
見たままをお伝えしますと・・・

その人が本質的に持っているオーラの色

その時の感情や気分で変わるオーラの色


この2色があります。

本質的に持っているオーラは
性格や仕事上でのポジション、生まれ育った環境や心の癖がオーラの色となって出ています。
ちなみに、みしぇるは基本的にこちらの色をお伝えしています。

先日ご質問があったのが、
自分のオーラの色を変えられますかはてなマーク

答えを言えばYesYes

人生の大きな転機を迎え、何かを乗り越えたときオーラの色は変わります。
わかりやすく言えば、人間としての価値観が変わるとオーラの色が変わります。

もうひとつの感情のオーラの色。

これはね、
「あ~つまんないな~あせる
とか、
「めっちゃ楽しいアップ

と言う、心の動きでリトマス試験紙のようにさっと色が急変するオーラです。

お腹がいっぱいになると。オーラは赤色っぽく変化しますし、
勉強しなさい!って言われると、これまたさっとオーラの色はくすみます汗

スピリチュアルカウンセラーさんの診断で、
オーラを診断してくれる方はたくさんいらっしゃいます。

どちらのオーラについて診断されているか聞いてみるのもいいと思いますニコニコ

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ