QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
アプリー

2014年12月28日

ただいま・・・。




只今、プチ引っ越し中

東京に居るので、お仕事はほとんどなく、のんびり過ごせるかと思いきや、
そうでもなかったりあせる

30日までお仕事がポツポツ入っている2014年

パソコンの前でじっくりブログをUPする時間がありませんので、
お時間ある方は是非こちらのなぅAmebaなうをご覧ください。


  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年12月27日

ありがとうございました




頂いた生花。

この時期はとても長持ちします。

目が覚めるような綺麗なピンクのガーベラ、まだ綺麗に咲いてます。

見ているだけで嬉しくなっちゃう




真っ赤なバラのブーケ花束

こちらは東京に持って行きます新幹線

ありがとうございますニコニコ
  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年12月01日

迎賓館




外交活動の舞台である、赤坂迎賓館に行ってまいりました。

丁度、東京滞在中が一般開放の日だったので
「いってみよっかビックリマーク」と言う軽いノリでふらりと行ったのですが、どうやらツアーでいらっしゃる方が多かった!!
振り返るとこんな感じに人がいっぱい。
ディズニーランドのような広さ、訪れている人の年齢層はかなり高い!!




敷地はとっても広くって、思った以上にしっかりと石畳。
変な表現ですが、ごっつごつです。
ここは歩くための場所ではなく、車や馬車が通った場所なんだなと思う広場が続きます。


バロック様式の建物、
ヨーロッパのお城を思わせるような造りです。

でもね・・・

気になるのよね・・・

ど~~しても・・・

ど~~しても違和感満載な物が屋根のてっぺんにそびえたってます。






変だと思いませんか?
みしぇるだけかな?

いくら日本をアピールと言っても、鎧はないんじゃない?って思います。

アップにすると・・・




やっぱ へん!!



  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年11月27日

丸の内イルミネーション 2




先日いらっしゃったお客様。
ドイツの過去世がありました。
たまたまドイツのお話をして、パートナーにそのお客様が丸の内が好きだとお話ししていたと伝えたら、いっぱい写真を撮ってましたカメラ

Friend1a「ガンバッテネ」と言うメッセージ付きのお写真です




毎年恒例の丸の内仲通りのイルミネーションです。

毎年、こちらのイルミネーションを見ていますが、何度見ても綺麗ですニコニコ
  
タグ :丸の内駅舎


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年11月22日

丸の内のイルミネーション1




丸の内、こちらはKITTEのツリー。

丁度テストランの最中でした。
音楽とスポットライトが素敵音譜

ツリーの色が変わります。




今年の丸の内・・・と言うか丸ビルはディズニーがテーマでした。

丸ビル、新丸ビル、オアゾ、ブリックスクエア・・・
ディズニーのテーマで統一されています。










アナと雪の女王では、エルサの氷のお城がそびえ立ってました。
休日だったせいもあって、人もいっぱいでした。

小さい子供達がお城をバックにお写真撮ってましたカメラ

もし、これからクリスマスまでに行かれる方がいらっしゃったら是非立ち寄ってみてください。

・・・という事で、情報ですニコニコ
アナと雪の女王のお城ですが、建物の外からの方がお城が近くって綺麗で人がいないので
お写真撮るには良いです合格

こんな感じです。



  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年11月20日

イルミネーション2




たまたま青山で食事をして、その帰りにレストランの外に出てみたらイルミネーションの準備をしていました。
この時、10時過ぎ、
クレーン車はいったい何台いたのかな?

かなり沢山のクレーン車が一斉に作業をしていました。




明るい時だと、邪魔になるのと、暗くなってから、実際にライトを付けながら、均一に木に付けていく地味な作業。
綺麗なイルミネーションの陰にはこんな手作業が隠れていたのですね。

どうやら、脚立班が先に木の半分より下の作業をして、
その後クレーン班が、高所の枝などの設置をしていました。

イルミネーションの深夜の設置作業、初めて見ました。
道行く人も同じなんでしょう・・・
みんなスマホで写真を撮っていましたINFOBAR CHOCOPINK
イルミネーションの写真は多いですが、設置作業は陰の作業なのでなかなか見れないって事かしら・・・。  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年11月16日

サウンドプラネタリウム




雨の週末。

Friend1a「プラネタリウム イコウメッチャ輝レヽてる☆

ソニーサウンドプラネタリウム

こちらのプラネタリウム、すっごく混むだろうと思って覚悟を決めて行ったのですが、
思いのほか30分ほど待ってスムーズに入れました。

小さなホールにクッションや座布団が置いてあったり、椅子があったり・・・

自由な姿勢で音楽とプラネタリウムを楽しんでねって感じでした。

久しぶりのプラネタリウム、
解説は藤井フミヤ 
ソニーですからね・・・やはり音楽は凄かったです。

な~んて音譜と思って横を見てみたら・・・

ウチの外人寝てましたぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

こちらのプラネタリウム、入場無料でしたので怒りもなかったわけです。
(これで有料だったら「Heyむかっ」って言ってただろうな~

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年11月11日

パクチー

今、自宅で育てて!?いるのがこちら




パクチーです。

みしぇるは、食べれませんあせる
パートナーが大好きなので、育てています。
パクチーってカメムシになった気分がしてダメですあせる

パートナーはパクチーは食べれるのに、ユーグレナはNGですNG




このこはパクチー大好きな様子。
大喜びで飛びついてきます。
ほっとくと全部食べちゃうほどの勢いですが、香りの強い物は良くないと思うので、あげてません。

スピリチュアルフードについてですが、
え~っと、沢山ご質問があったので、受験、試験を控えている方へのパワーフード。

豆です。

できれば、大豆、小豆などが良いです。
試験に行く前にお赤飯とか食べると良いです
(もち米も小豆もパワーフードなので・・・)

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)DANGOFrom 東京

2014年11月06日

ママランチ




日、都内某所でランチをしていたら、
沢山のベビー&ママがいらっしゃった。

たまたまこちらのお店はテラス席があったからでしょうね、
たくさんのベビーカーベビーカーが、ずらりと並んでいます。

同席した方は
最近のベビーカー族はこんな所で日々ランチをしているの!?
と、驚いていました。
(テーブルには哺乳瓶やベビーフードが広がってます)

実際に観てみますと・・・
日々、親子(赤ちゃんとママ)二人だけで生活していて
(ご主人は忙しいサラリーマンの方が多かった)
誰とも話ができない、息抜きができない、慣れない子育てに孤独と不安を抱えているママ達。

たまに、ランチで同じ月齢の赤ちゃんを連れてランチを楽しんで情報交換、
普段誰とも会話ができない孤独をこちらで解消しているように観えました。

このランチ会に参加できたのはラッキーに赤ちゃんのご機嫌が良かったママたちのみ。
体調を崩していたり、グズグズがひどい赤ちゃん&ママは欠席。

子育てって本当にある日突然取扱い不明の自分の分身が目の前に現れるのですから
ママも大変。



でもね、
きっとこれも良い思い出ビックリマーク
今、この時にすっごく仲が良いママ友とも、子供の成長と共に縁も薄れていく事が多いです。

ありきたりな言葉ですが、
子育て、「今」を頑張ってください

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年11月03日

切り札




お休みの日、映画に行って参りました。

この映画、随分前から観たいと思っていて、でもパートナーは興味なさそうだし(←基本、アクション系が好き)誰かと行こうと思っていたのですが、Friend1aも、一緒に観に行くとおっしゃるビックリマーク

み「え?グレースケリーだよ、お姫様の物語だよ、良いの?」
と、確認しましたら、フランスとの政治的内容も実話に基づき描かれているので観てみたいとの事。

混み合う新宿伊勢丹の真向かいの映画館に行って参りました。

ここからはみしぇるの感想

王妃と言う存在、立場って本当に精神的な強さがないともろく崩れていくと思う。
そして、足を引っ張られやすいし、だれも信用できないと思ってしまうポジション。

そこを、自分自信を信じて(夫は頼れない事が多いから)国民の代表として生き抜いていかなくてはいけないのはそれ相応の精神力とバイタリティーがいるのね。

ヨーロッパ、小さい国も大きな国も寄り集まってる陸続きの大陸。
取って取られての戦争が絶えない。
本当に、どの時代でも、どの国でも戦争って消えないんだな~

そして、TOPに立つ伴侶を支える女は強ければ強いほど国も(領土も)広く安泰へと導かれるんだな。

欧州にはなかったであろう言葉
「内助の功」
これって、いつの時代でも大切なのね。  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年10月28日

ハロウィンな表参道

お天気の良い週末、表参道へお出かけ。

時期も時期のせいか、普通に道行く人がハロウィンコスチュームでした。

「あれ?ここは日本だよね?」
と、思うほど数人でがっつりハロウィンスタイルで歩いている人たち
(みんな大人ですよハロウィン カメラを向ける事が出来なくてお写真なしカメラ

楽しそうで良いです。

この日、パートナーがヘッドスパを施術。

1時間半ほどの時間、みしぇるは同じお部屋で待っていることができるのですが、
(ヘッドスパの施術を見てるのもつまんない)
パートナーからお小遣いをいただいたのでお小遣い片手ににぎわう表参道~原宿へと飛び出していきました。





すごく久しぶりにキディランドへ行っちゃったスヌーピー
娘の文具を買ってあげようと行ったのですが、
なんかね・・・
お店の前から店内まで
外国人観光客だらけ!!

キディランドって、キャラクターの文具や雑貨を中高生の女の子たちがお小遣い片手に、どれにしよう音譜って心躍らせているイメージがあったのですが、
今じゃ、日本の経済支えてるのねってほどの外国人率!!

それにしても、お小遣い貰って大喜びで原宿に繰り出すなんて、やってる事は高校生なみあせる 成長がまったく見られないガーン

この日、たまたまキディランドで隣り合わせた外国人カップルが
「KAWAIIってなんだ?なんて書いてあるの?」と、みしぇるの顔を覗き込んできたので
「キュートって意味よ」と言ったら、とっても喜んでKAWAIIとロゴの入ったお品を数点買っていましたニコニコ
  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年10月27日

お散歩




台風が毎週来てたり・・・
なかなかゆっくりお散歩ができなかったので、
DANGOを連れてやっとお散歩。

階段に慣れていないDANGOも転びそうになりながら・・・
それでも喜んでお散歩してました。

とっても喜んでお散歩しているのが、どうやらパートナーには伝わらない。
残念ですあせる

お散歩の休憩ではおやつのキュウリキュウリ
普通のわんわんなら、ビスケットとかだと思うのですが、DANGOはキュウリや煮干し。
素材そのものがお好きな様子。




お天気の良い日はなるべくお散歩に行きたいですニコニコ  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)DANGOFrom 東京

2014年10月22日

台風前日

台風が毎週毎週やってくるのですが、
台風に振り回されてちゃいけないので、
台風が来る直前まで、お仕事やお出かけをしています。

この日は台風の影響がすっごくあるだろうと言う湾岸エリア

久しぶりに行ったら、新しいお店が増えていました。
こちらは通信販売専門のお店だったのですが、どうやら出店した様子。







偶然見つけたフレンチアンティークのお店エッフェル塔
こちらのお品、全てが「なんちゃってアンティーク」なのでみしぇるもOK

本当のアンティークだと、お店にも入らないのあせる
(アンティークのお品の経緯がわかるから)

注意皆様も、古着屋アンティークには第六感を働かせてくださいね注意


  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年10月09日

ぶるちゃん




先日、パートナーとお買い物をしていたら、お店の前にこんな素敵なわんわんと会いました音譜

どうやら、みしぇるたちと同じお店で飼い主さんのお一人がお買い物していたらしく、
もう一人の飼い主さんと、ぶるちゃんがお店の前でのんびり待っていました。

もう、かわいくって、面白くって、ついつい引き寄せらちゃいましたニコニコ
ぶるちゃんの飼い主さんと少しお話をしたのですが、
このぶるちゃんもなかなか「ワンわんわん」と、吠える事が出来ないらしく、だれを見ても喜んで飛びついちゃう、
番犬にはならないとの事、
我が家のあのこpaggと一緒です。




すっごく喜んで、短いシッポをめいっぱいふって、いるのですが
なかなかこの喜びをわかってもらえないらしい。

吠えて番をする事は出来ないけれど、顔が番している事になるかな・・・
吠えても飛びついてもないけど、顔で怖がられるんですよね・・・

と、おっしゃっていました。
手がね、すごく大きいの!!
やっぱり比べると、DANGOは小型犬になるのかな・・・
DANGOは6~7kg ぶるちゃんは女子と言う事で少し小さ目とはいえ19kg !!

なんかね、このぶるちゃんのおかげで一日がとてもハッピーな気分になれましたアップ
ぶるちゃんありがとうニコニコ
  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年10月04日

ぶるちゃん




先日、お買い物をしていたら、お店の前にこんな素敵なわんわんと会いました音譜

どうやら、みしぇるたちと同じお店で飼い主さんのお一人がお買い物していたらしく、
もう一人の飼い主さんと、ぶるちゃんがお店の前でのんびり待っていました。

もう、かわいくって、面白くって、ついつい引き寄せらちゃいましたニコニコ
ぶるちゃんの飼い主さんと少しお話をしたのですが、
このぶるちゃんもなかなか「ワンわんわん」と、吠える事が出来ないらしく、だれを見ても喜んで飛びついちゃう、
番犬にはならないとの事、
我が家のあのこpaggと一緒です。




すっごく喜んで、短いシッポをめいっぱいふって、いるのですが
なかなかこの喜びをわかってもらえないらしい。

吠えて番をする事は出来ないけれど、顔が番している事になるかな・・・
吠えても飛びついてもないけど、顔で怖がられるんですよね・・・

と、おっしゃっていました。
なんかね、このぶるちゃんのおかげで一日がとてもハッピーな気分になれましたアップ
ぶるちゃんありがとうニコニコ

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年09月25日

渋谷




渋谷のパルコ劇場へ行ってきました。




この日は祝日と重なり、渋谷のスクランブル交差点はすごい人です。

外国人はみんなこのスクランブル交差点を撮影しています。
(えぇ、あたくしたちも撮影しましたわカメラ
ヒカリエだって久しぶり、そして、工事がずいぶんと進んでました。




これからは、週末、祝日をなるべく避けて渋谷に行こう・・・



  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年09月15日

ブランチ




少し遅めの朝ごはん(ブランチ)を食べに行ってきました。

ゆ~っくり、いろんなことを話しながら、美味しい物を食べる午前中のひと時は
本当に贅沢だと思います。

この日は、レストランお勧めのポルチーニのエッグズベネディクトナイフとフォーク

たっぷりのカフェオレとクロワッサンもお約束の一品クロワッサン
こちらのクロワッサン、五穀米のクロワッサンクロワッサン
いつ食べても美味しい合格

食後にレストランの横に併設してあるライブラリーのテレビで、
メジャーリーグの中継がやってました。




当たり前のように、食いついて見入っているパートナーFriend1a
Friend1a「ダッテ、イチロウダヨアップ
たぶん、日本人選手が出てるんだから、みしぇるも一緒に見ようよって事だと思いますが、
みしぇるにとっては
「だからなんだはてなマークって感じです。

しばらくこちらで足止めくらっちまいましたので、あたくしは読書しておりました。

野球で一喜一憂するあなたがいまだにわからない・・・汗

ちなみに、この日、エッグズベネディクトがあまりにもおいしくって、二人分食べてしまいました。
えぇ・・・食べすぎです汗




  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年09月13日

一期一会




どんな出会いも(良い悪い両方)、一緒に過ごす時間も、
一緒にすごす場所も、
たった一度の事で、二度はありません。

とっても苦手な人と同じクラスになっても・・・

とっても苦手な人と同じPTAをやっても・・・

とっても苦手な人と仕事を組んでも・・・

終わりは必ずあります。
大切な人へ想いを伝える事も、
大切な家族を自分の手で支えていく事も、

観えない先の事を考えすぎて、今を台無しにしないでください。

愛知の地元にいるより、都内にいるとお仕事がほとんどないのでものすごくゆっくり過ごしています。

何も予定のないな~んてことのない日常も大切にしていこうと思いますニコニコ



  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年09月12日

撮影班




休日の銀座の歩行者天国

外国人がいっぱいビックリマーク ユニクロ銀座の前には観光バスが横付けされてます。

まぁ、そんな光景はかなり見慣れてきましたが、こちらもまた随分と見慣れてきた光景。

それは、休日のテレビ撮影班!!

休日の銀座、歩行者天国と言う事もあり、本当にたくさんのテレビ局、各番組、雑誌も来てるのかなはてなマーク インタビュアーとカメラマンが何組も来ていますビデオ

パートナーなお仕事の都合で、簡単にメディアに顔を出すことが許されないのでお断りしているのですが、とにかく多い撮影班!!

この日は、なんだかゲームみたいなのをやっていました。Abと言う札を持たされて、質問に答えていくと言うのをやってました。
渋谷とか行けば若くって、テレビに出たい子いっぱいいるのにね~

休日の銀座、インタビュアーを避けて通るのも至難の業です。
それほど多いって事ですマイク






  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)From 東京

2014年09月10日

fortune cookie




fortune cookieってご存知でしょうか?
アメリカ圏からスタートされたと言ういわれもありますが・・・最近はあちらこちらの中華料理の食後に出てきます。

半月型のクッキーの中におみくじと言うのでしょうか、運勢が書かれた紙が入ってます。

みしぇるはアメリカでよくこれに出くわしました。
(中華料理じゃなくっても最後に出してくれるお店が結構あった)
実際には、ぱきっと半分に割って(折って?)中のおみくじだけ見て、一緒に食事した仲間とこれまた運勢の話題で盛り上がるって言う〆がありました。(クッキーは食べない)

これがみしぇるのおみくじ(fortune cookie)




こちらがパートナーのおみくじ




手でぱきっと折って中身のおみくじを出すのですが、食らいついてしまって、おみくじを食いちぎってしまいました。
(お~まいが~叫び DANGOとやることが似てるあせる

まぁ、こんな事もありましたが、パートナーと居ると「え~!!」と、びっくりするところがちょっと違う気がします。

また、そのあたりも忘れなければブログにUPしていきたいと思いますtententen(ハート)☆☆






  


Posted by アプリー at 09:00Comments(0)日々の出来事From 東京