QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
アプリー

2014年01月22日




歴史的に有名な科学者たちは、
随分前から、すべての物質はエネルギーからできている
って、証明をしています。

この世の物質をこまか~~~く見ていくと、すべて原子でできているのがわかります。

水だって、原子エネルギーです。

人間は体の70%が水でてきているってなんかの宣伝でやってましたよねポカリスエット

その、水も実はとっても変化をします。

「嬉しい」「楽しい」「ありがとう」などと言う良い言魂で包んでいくと、水の味も変わります

水も化学反応を起し、成分が変わってきます。

何気なく飲んでいる水にも、とても影響力があります。

マイナスな事を考えて飲む水は、体の中に入って悪い化学反応を起しちゃいますドクロ

とっても小さな、些細な事でもちりも積もれば・・・

大きな結果につながります。


  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2014年01月01日

あけましておめでとうございます




あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。





みしぇるより  


Posted by アプリー at 11:35Comments(0)メッセージ

2013年12月27日

幸せへのカギ




よくね、幸せになるための「鍵」はなんですか?って言われるのですが、
何が幸せかっていう事は人それぞれの価値観で違ってきますので一概には言えませんが・・・

家にいると、何故かイライラして、家族に対して愚痴を言っちゃうあせる

パートナーや親子関係で嫌な雰囲気が続いていたり、年末年始で忙しくって、やる事だらけなのに、何故かやる気が出なく、何故か身体が重たかったりする方はいませんかはてなマーク




そんな方は是非、身近な事から始めてみてください。

身の回りを片付ける。

掃除をする気がない場合は、自分自身をお掃除してください。

要するに、ゆっくりお風呂に入って、身体に付着している老廃物を洗い流してください。

シャワーではなくって、できれば湯船につかってゆっくり毛穴の中からお掃除される事をおすすめします。

そんな身近な事からスタートする事が、「鍵」になります。


  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2013年12月16日

自分の中の規制

あぁ、残念だな~と思う事がありました。
(初っ端からネガティブワードで申し訳ありません)

生きて行く上で、世の中の規制を守っていくのは必要ですが、

自分自身、そして配偶者、家族に対して必要以上に規制を作って、
可能性をつぶしてしまっているご家庭がある。

自己規制が強すぎて、
自由にいろんなことをチャレンジする行動力をなくし、
うつ病と言う心の病気を引き起こしたり、
自分の可能性を広げることができず、前向きに楽しく生きる事が出来なくなってる人がいます。

一番悪い状態は、
自分自身の自己規制を家族に押し付け、可能性をなくしちゃたり、
大切な家族を、心の病気にさせてしまう事。

夫だから、父親だから、男だからこうしなくちゃいけない!!
って言う自己規制を必要以上に奥様に押し付けられ心の病気になっている方もいます




それとは別に、

嫁だから、母親だからと自己規制のハードルを必要以上に上げて心の病気になっている人もいます。

と~んでもなく悪意に満ちたイメージや、反道徳的な事は人間を30年以上経験している人には、ある程度の分別と言う物が身に付いているから大丈夫だろうと思われます。

突拍子もない失敗をするリスクも少なくなっているはず。

自分の心の中で、夢を見るのは自由ですし、
夢や希望を持つのはとても良い事。

こうなりたいアップって、夢をず~っと持ち続けていきましょうニコニコ

  


Posted by アプリー at 17:59Comments(0)メッセージ

2013年12月07日

ありがとうございます

先日、プチカウンセリングでお邪魔した

蒲郡のBESSさん

スタッフブログに掲載してくださいました。

やんちゃなあのこをかわいく掲載してくださってました。


ありがとうございます。

次回はどんなスタイルで行こうか楽しみですpagg
  


Posted by アプリー at 21:17Comments(0)メッセージ独り言

2013年11月15日

居心地




ヘビーローテーションしてしまう服・靴・バックetc

居心地の良いカフェやレストラン

いつも会いたい友達や恋人、仲間や家族。

共通して言えるのは「居心地が良い」って事。

何気なく過ごしているけれど、
居心地の良い人、居心地の良い場所、気分が良くなる物があるとそれはとても幸せな事なんですよね。


宝石紫11月のプチカウンセリングのお知らせ宝石紫

詳しくは
コチラ
をご覧ください


  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2013年10月29日

プチカウンセリングのお知らせ

貝。11月22日 金曜日 蒲郡BESSさんにてイベントを行います貝。


5人のセラピストがお待ちしております。

10時~16時 



みしぇるは10時30分から15時30分まで お一人20分です。

先着順になります。

平日なので、限られた方しか来れないと思われるこの日。

オーシャンビューの素敵なお部屋でスピリチュアルトークをさせていただきます。

本当に、本当にありがたい事に、皆様のおかげで、11月の個人カウンセリングも満席となりました。

個人カウンセリングで1時間かけるのはちょっとね・・・
とか
平日しか出られないかた・・・

是非、遊びに来てください。

当日、楽しいワークショップや癒しのスペースが登場予定です音譜

詳細は後日、またこちらのブログにてお知らせしますねニコニコ

クリスマスまで約一か月のこの日クリスマスツリー 少しでも皆様にクリスマスを味わっていただこうと今から色々計画中ニコニコ

突拍子もない事をしないように、楽しんでいただける「なにか」を只今思案中。

皆様にお会いできる日を楽しみにしています。





みしぇるより  


Posted by アプリー at 15:00Comments(0)メッセージ

2013年10月18日

自分の周りを取り巻く人

ふと気が付くと、半年前と仲良くしている人が違う。

一年前まではこの人とメールして、お茶して、電話して・・・

でも、ふと気が付くと音信不通。

波長のズレからなんとなく居心地が悪くなった人間関係が音信不通を呼び起こしますが、
時として、
自分を守ってくれているご先祖様が引っ張って行ってくれている事もあります
(親が子供の友人関係を心配するような感じ・・・)


又は、
たまたま生活スタイルががらりと変わり、お互いに連絡が取りにくくなった・・・

という事もあります。

去って行った人間関係もあれば、必ず新しい出会いや人間関係もあります。

自分が「こうなりたい!!と、強く思っていると、自分の望んでいる波長へと導かれていくし、
周りを取り囲む人も、自分と似ている価値観の人が多くなってきます。

去っていく人間関係に執着するより、新しい人間関係に目を向け
より良い波長に自分の身を置く方が良いですよね音譜



  


Posted by アプリー at 15:00Comments(0)メッセージ

2013年09月05日

仕事について

自分のやりたい事を仕事にされている方を観ていると、本当に生き生きとして羨ましく、大きなオーラを放っています。

そして、ふとした時に、私のやりたい事は何だろうはてなマークと静観してみます。

パートナーといつもの会話の中で
「自分が、どのくらい社会貢献をしているのかはてなマーク それが大切だよ。 もちろん、その社会貢献のために資本となるお金も必要だけど、最初から利益のみを期待する人は、すぐにダメになるでしょうはてなマークと・・・。

色んな方面で働く方の中でも、やはり残っていく人たちは同じ色を持った人たち。

勿論、家族のために、金銭のため、生活のためだけに働いている方もいらっしゃる。

それはそれで潔い!!

私も生活のためだけに働くお父さんを沢山見てきました。
どんなことがあっても、「これも仕事のうち」と、割り切っちゃってるから動じないんです。

そんなお父さんの背中を見て育つ子供達、愛情を感じないはずがありません。

難しいのがね・・・
お父さん並に働く、未婚の女性たちです。

「なんでこんなに頑張って働いているのかわかんない」・・・

このお題は10月のイベントでのテーマにさせていただきますメモ  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2013年08月06日

講演会

初めて、講演会と言う名の所へ参加してきました。

聴講ではなくって、話す方です。

当日、100名の聴講者の方がいらっしゃるとの事でしたが、128名 !!
立ち見、と言うのか、立ってお話を聞いていらっしゃる方も沢山いらっしゃいました。

テーマは・・・
ADHD 自閉症 アスペルガー LDです。

初心者みしぇるは初心者マーク2番目。

この日は一人60分。そしてみしぇるを含めて3名がお話しさせていただきました。

みしぇるは愛知県代表としてお話しさせていただきました。





みしぇるは去年まで実際に経験した事、アスペルガー、発達障害、自閉症を患っている方とお仕事をしていく上で感じた事、経験談をお話しさせて頂きました。

私が接してきた方達は「愛情を感じ取れない」と言う共通な症状がありました。

愛情を感じ取れないため、いつも不安と孤独の中で生きているように見えます。
(真っ暗な海の底みたいな感じ・・・)

実際に、みしぇるも何度も何度も手を差し伸べても(実際にはみしぇる以外の人も)思いっきり差し出した手を噛みつかれますあせるあせる

何度も何度も噛みつかれると、さすがにみしぇるも心折れるし、傷が残り、立ち直るのに時間がかかります。
しかし、みしぇるの傷より、生まれ持った障害のため、愛情を感じ取れず、人とスムーズに接する事が出来ず、孤独と不安の中でうずくまっているのがわかるので、「あたしだって痛いのよビックリマーク」なんて言えない。

結局は、みしぇるは大きな傷が残ったまま、現在に至ります。
それぐらい、大変で、受け入れるのに時間がかかるという事です。

実際に、数年前、仕事で一緒だった自閉症の方のお母様が泣きながら
「あなただったらわかるかしら?見捨てないでやってほしい」と言われました。
その時、家族としての不安を2時間以上お話しされていました。





本当に、この障害を抱えて生きていらっしゃる方、ご家族の方、大変だと思う。

何より、大変なのは、パッと見た感じ普通で何も負担に思っていないであろう様子だから・・・。
実は一生懸命平静を装って、家など、どこかで大爆発を起こしちゃうんです。

みしぇるはありがたい事に、パートナーを含め、家族からの愛情を感じ取る事ができます。
愛情を感じ取っているからこそ、ぶれる事無く、信じて進んで行く事が出来る。
愛情をしっかり感じ取っているから、どんなに傷ついても、ちゃんと癒して、次への力にできます。

愛情があるから新しい事へも挑戦できるし、
信じている人がいるから、どんなことがあっても強く乗り越える事ができる。


実際には今でもしっかり心に傷が残っている状態ですが、
今回のように、「経験談」として、お話ができる機会があったり、経験しているからこそ、できる事があります。

何事も良い経験の一つとしてとらえて行きたいです。



9月のイベント予定は
こちら

  


Posted by アプリー at 12:00Comments(0)メッセージ

2013年07月29日

命の尊さ





先日、久しぶりお会いしたミュージシャンの方。

この方は音楽を通して、途上国、アフリカの子供達へ教育支援をされています。

久しぶりにお会いした、ミュージシャンのこの方は、みしぇるに
「命の尊さを、伝えてほしい」とお話しされます。

綺麗で、安全で、医療も教育も当たり前のようにある恵まれた日本。

これだけ医療が発達しているのにもかかわらず、自ら命を絶つ人が絶えないあせる




今のこの恵まれた日本に生まれた事、
当たり前のように日本国籍を持ち、日本で生まれ育っている事は、これ以上ないくらいの大当たりな人生当選だと思ってます。

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2013年07月08日

犬も歩けば・・・。

犬も歩けば棒にあたるって言いますが、

本当に電信柱にぶち当たる犬






ご機嫌でみしぇるの顔を見ながら歩いていて、電信柱にぶち当たったり、
昨日は雨上がりのドブに落ちたあせるあせるあせる

「Oh my God」


犬だからって、棒にもあたるし、どぶにも落ちる。

パートナーは
体当たりで笑いを取ってる!!素晴らしい!!吉本新喜劇みたいだ
と、言っておりましたニコニコ




○(まる)○(まる)だから」って決めつけて見ちゃうと疲れちゃう時もあります。

「お父さんだから・・・」
「お母さんだから・・・」
「嫁だから・・・」
「娘だから・・・」
「上司だから・・・」
「経営者だから・・・」
「先生だから・・・」
「生徒だから・・・」

これらの事があるから、頑張らなきゃいけないなって思って、頑張っていられるけど、たまにこれらが煩わしく、窮屈な時があります。

「お父さんだって、お休みする時がある」
「お母さんだって家事をお休みするときだってある」
「先生だからって、間違えるときだってある」
「ボスだからって、弱気になるときだってある」


○(まる)○(まる)だから」って見えないけれど大きな鎧を脱ぐ時も必要だし、脱ぐ潔さも必要。

たま~~にはいいんじゃないはてなマーク

大切なのは、その見えない大きな、そして重圧な鎧を脱いだ時、
受け入れてくれる人、丸腰でも100%受け入れてくれる人がいるかどうか・・・
そして、受け入れているたった一人の大切な人がいる事に、気が付いているかどうか・・・

DANGOはドブから落ちた時、拾い上げてくれる人はみしぇるだって思っていますしっぽフリフリ
当たり前のようにドブから顔を出して尻尾を振ってないでほしい・・・汗




icon こちらのブログもUPしました 良かったら見てね

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon
  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2013年07月07日

ありがとうございます




7月15日の明星ライブラリーさんでのイベント、
沢山のお問い合わせありがとうございました。

そして、既に満席になっていて、ご予約をお受けできなかった皆様、本当に申し訳ありません。

後日、またイベントを開催予定ですので、是非これに懲りずにまたお問い合わせいただければと思います。

これからもプチカウンセリングやコラボ企画、いっぱいチャレンジしていきたいと思います。

また、こちらのブログでご紹介予定です。

これからもよろしくお願いいたします。


みしぇるより  


Posted by アプリー at 17:04Comments(0)メッセージ

2013年06月30日

癒し方




深い悲しみの闇に落ちた時、

人は話し相手を求めます。

親身になってくれる専門家を求める人

見識のある人を求める人

自分の辛さに寄り添ってくれる人を求める人




でも

ほとんどの人にとって、何よりも癒しになるのは

親しい人たちと心置きなく語り合う事。




icon こちらのブログもUPしました 良かったら見てね

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon
  


Posted by アプリー at 15:00Comments(0)メッセージ

2013年06月22日

ありがとうございます

先日深夜にUPしたブログ記事ついて、
沢山のメッセージやご連絡、お電話まで頂き、ありがとうございました。

皆さんの応援があるからこそ、今、みしぇるがいます。

本当にありがとうございます。

自分でも驚きなほど、冷静で、そして穏やかに過ごしていられるのは、皆様のおかげだと感謝しています。

沈黙を貫く事は、問題を大きくしないと言う利点もありますが、
ちゃんと、公にしないと、自分以外の人が傷ついてしまうと言う結果も出てきてしまうんだなと改めて知りました。


icon 詳しくはこちらにも記載してあります良かったら見てくださいね。

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon








  


Posted by アプリー at 01:00Comments(0)メッセージ

2013年06月11日

一緒にいると疲れる人

たまに・・・

「この人といると、なんだかとっても疲れちゃう」
とか

「この人と話していると、その時は良いけど、別れた後、帰宅後なんだかとっても嫌な気分になる」

と言う人、いますよね。

実は波長が違う人と、無理をして波長を合わせて一緒にいると、この現象になります。

例えば・・・

見た目はまったく普通だけれど、
攻撃力が強く、常に「私は絶対悪くない!!とか、「あんたが悪いんだよむかっ
と、見えない攻撃オーラが常にある人とお話をしていると、その日の夜、とても後味が悪く落ち込んだりします。


その他に・・・
とても支配のエネルギーオーラが強い人。
エネルギーに満ち溢れていて、アクティブだし、厳しい社会で生き抜くには必須なエネルギーではあるけれど、同じような支配エネルギー満載の人同士だと、支配力の戦いに近い物になりこれまた居心地悪くなります。


できれば、自分とは合わないエネルギーを発している人とは一緒に居たくないものですが、
これは人間関係のお勉強。

ささっと、会社を変えちゃったり、転校しちゃったりするのは簡単かもしれない、
でも、それは何の解決にもなっていないのです。

苦手なお勉強や教科も、なんとか頑張って乗り越えれば、自分自身の自信にもつながるし、対処方法と言う見えない虎の巻が取得できますアップ







 


icon こちらのブログもUPしました 良かったら見てね

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon
  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2013年06月06日

盲導犬の里親

パートナーが見ていた番組が、盲導犬の番組だったらしい・・・ゴールデンレトリバー

生後2か月から今後盲導犬になるべく犬として育てていくパピーウォーカー。

●室内飼育が可能
●外出が少ない
●月額5,000以上の経済負担
●今、犬を飼っていない事
●クルマを持っているいる事

まだまだ条件は沢山あります。

みしぇるが子育て真っ最中、そう、子供たちがまだ小学生、ギャングエイジだったころかな~

子育ては盲導犬の里親と同じだよ

と、アドバイスをもらったことがあります。

その時は必至でよくわからなかったけど、
今ならわかる。

数年先に、自分の手元から社会に出て行けるように、自分一人でもしっかり生き抜いて、そしてやるべき試練を乗り越え、克服し、与えられたテーマをクリアーしていく・・・。

社会に出るまでの間、その道順を教えてあげて、愛情を目一杯かけて、厳しく、優しく育てていく。それが親の役割。

自分がお腹を痛めて産んだからって、決して自分の所有物ではない、この子にはこの子の人生、テーマがあるのだから、親であってもそれを邪魔しちゃいけない。

必ずいつか手放す時が来る

そう聞いていました。

子供が独立した今だからそれが理解できるのかもしれません。




盲導犬となる犬がゴールデンレトリバー パピーウォーカーの元から離れる時は涙・涙・涙だったそうです。
(パートナー談)

「DANGOはズットボクタチトイッショダカラネ あせる ヨカッタ !!と、言っておりました。

そ~ね、この仔が盲導犬になれるようには決して見えないしね・・・




今月末、6月27日に羊毛手芸をしながらスピリチュアルトークのコラボイベントを予定しております。
詳しくは



6月中の個人カウンセリングが既に満席になっておりますので、
ご都合の良い方は是非遊びに来てくださいね。

最初はね、のんびり・・・ゆったり・・・のスピリチュアルトークにしよう!! って思っていたのですが、どうやらお客様はそれを望んでいらっしゃらない事がここ数日のカウンセリングや、いただくプチメッセージでわかりました手紙

という事で、2時間がっつりお話しさせていただきますので、是非いらしてくださいねニコニコ










 






icon こちらのブログもUPしました 良かったら見てね

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon
  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2013年05月16日

発達障害

発達障害と言うのを調べると、

先天的な要因によって、脳機能に障害がおこり、発達に大きな特性が生じている状態を指す。

と記載されており、

円滑な人間関係を持つのが難しいとされています。

みしぇるもお勤め時代、同じ部署に重度の発達障害の人がいました。
普段は「個性豊か」と言う表現で収まるくらいですが、何かあると抑えが利かなくなってしまうタイプ。

それ以外でも重度ではないものの、発達障害の方とずっとお仕事をしていました。

身体的な障害と違って、ぱっとみてわかりにくのがこの障害。
認知度も、理解度も社会的にまだまだ・・・なこの障害。

年齢問わず、発達障害のご相談に来られる方は本当に多い。
(カウンセリング内容はひかえさせていただきますね)

重度・軽度の差はあるものの、ここ最近の学校での通常クラスで6.5%~7%になるらしく、
クラスに2~3人は必ずいる様子。

大人でも同じ。一緒に働く仲間のなかにはその発達障害らしき人物がいる。

その人たちは、けっして悪い人ではない。発達障害の子供達だって、悪い子ではない。
発達障害の人たちだって、苦しんでいる。
もっと仲良く遊びたいのに、もっとお友達と一緒に過ごしたいのに・・・
それが上手にできない・・・。
人一倍寂しくって、もっともっと人とかかわって楽しく過ごしたいのにそれができない汗
イレギュラーな出来事や通常とは違う事、初めての人、初めての所、そんな事が苦手で、自分の中の常識って言うのが狭くはっきりしているのが特徴だそうです。重度になればなるほど人への攻撃や執着が長くなるそうです

彼等だって苦しんでるんです。

この方達は何かが欠けている、劣っているんじゃなくって、大多数と違っているだけだと思う。
上手に受け入れてあげれば一緒にお仕事する事もできるんです。

みしぇる自身も、発達障害の方と一緒にお仕事をしていくのは今思えばよい経験でした。
この経験をカウンセリングに生かしています。

すべて、無駄のない経験です。


※詳しくは個人カウンセリングの時に直接ご質問ください








icon こちらのブログもUPしました 良かったら見てね

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon
  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2013年04月29日

ファミリーツアー

先日、ファミリーツアーに行ってきました。

お買い物にみしぇるがくっついて行って、パワーアイテムをお伝えしたり、

一緒に食事をしたり・・・。

車の中ではゆる~く、なが~くスピリチュアルトーク。




普段、ブログでは書けないような事を中心にお話をしながら車でおでかけ車

みしぇるのプライベート写メを見せたり・・・

実はね・・・って話もしたり・・・

ランチは和食フレンチって言うのかしら はてなマーク とても素敵なお店で、




これまた、いろいろお話ししながらのランチ。

お子様も一緒にお話ししながらのランチ ナイフとフォーク

こちらのお店、お子様用は、量は大人メニューの半分。
お子様ランチって言う感じのメニューじゃなくって、大人と同じメニュー

だから、こんなステーキ ビックリマーク




普段、食の細いお子様でも、この日ばかりはがっつり食べてましたニコニコ

どんなお話だったか、詳しくは書けないけれど、
とても楽しくって、本当に素敵なひと時を過ごせました。

ありがとうございました音譜

                       

icon こちらのブログも始めました 良かったら見てね

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon


  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2013年04月26日

満月の浄化




4月26日は満月です 月

新月ってけっこうチェックしている人が多いと思いますが、
(ちなみにみしぇるはかなりの確率で忘れちゃいます)
満月って気に留めてないですよね。

満月ってね、浄化に良いんです 音譜

断捨離にも最適な時

断捨離って物を捨てるってイメージだけど、
今月の満月では・・・

別れた元彼とのメールを完全削除

許せないむかっむかっって気持ちを捨てる時です


心の中の断捨離を意識してみてくださいね月

許せない むかっって気持ちを捨てることができると、人間性が一つ上がります。怒りの気持ちって、やっぱり悪い作用を伴いますから・・・


icon こちらのブログも始めました 良かったら見てね

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon
  
タグ :満月の浄化


Posted by アプリー at 01:24Comments(0)メッセージ