QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
アプリー

2013年04月16日

人と人との関係



恨んだり、妬んだり、怒ったりすると・・・

例えうわべだけで仲直りして、元の関係に戻ったと思っても、

見えない心のどこかに、ちっちゃな石ころのようなしこりが残ります。



だから、相手をとことんまで追い詰めたり、

責めたりして、怒りや恨みをかうことをしないでね・・・



大人になって、年齢を重ねれば重ねるほど、

どんな人とも適度な距離を保って、いい関係を壊さないようにしましょう音譜

icon こちらのブログも始めました 良かったら見てね

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon


  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2013年03月30日

メッセージ

今日、直感で入ってきたメッセージ。


亡くなった、ご親族からのメッセージです。

「あなたが頑張り屋だって事は見ればわかります。あなたが頑張っている事も、痛いようにわかります。ちゃんと側で見ているから・・・。

でもね、頑張りすぎて、肩に力を入れすぎて、いっぱいいっぱいになってる事に気が付いて。

「だれもわかってくれない」って思っているけれど、ちゃんとそばでみて、わかっているよ。大丈夫。

深呼吸して、「まぁいいか ビックリマークってちょっと休憩してみてね  ずっと応援してるからね。」



こんなメッセージが入ってきました。

きっと、このブログを偶然見つけてくれた方、

このブログを見てくださっている方へのメッセージだと思います。

メッセンジャーみしぇるより



icon こちらのブログもアップしました。良かったら見てね

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon
  


Posted by アプリー at 14:09Comments(5)メッセージ

2013年03月01日

ブログUPしました

icon こちらのブログUPしました。良かったら見てくださいね。

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon




今後もプチカウンセリング開催予定です。
しばらくお待ちください



  


Posted by アプリー at 18:00Comments(0)メッセージ

2013年02月18日

お知らせ

icon こちらのブログUPしました。良かったら見てくださいね。

みしぇるのスピリチュアルカウンセリング icon




今後もプチカウンセリング開催予定です。
しばらくお待ちください



  


Posted by アプリー at 10:30Comments(0)メッセージ

2013年01月07日

すべてプラスへと繋がる

先日のパートナーとの会話で、

辛くって悲しい出来事が沢山あったけど、
その時は一生懸命で、大変とは思わなかった。

今思えば、大変な状況の中で、必死に生きていたように思う。

こんな話をしながらお茶しておりました。




今がとっても辛くって、大変だと思っている方へ

辛くって、悲しい想いはいつかプラスへと繋がります。
(そこに学びがあるから)

辛くって悲しい事は幸せへの必須事項。




今がとっても辛くって、投げたしたくなる事もあるでしょう。
せも、すぐそこにゴールがあって、そこには幸せが待っています。

リタイヤせずに頑張ってください。

icon04冬のみしぇるクリニックicon04
~金色の翼さんとのコラボ企画~
バスソルト編 詳しくはmichellsupi@yahoo.co.jpまで



clover 明星ライブラリーさんにて第2弾 clover

~金色の翼さんとのコラボ企画
精油で心と身体を健康に~
詳しくはコチラまで


  


Posted by アプリー at 14:00Comments(0)メッセージ

2013年01月06日

友達



よく、ご先祖様からメッセージをもらうみしぇるですが、
素直に聞き入れるときもあれば、
反抗してそっぽ向くときもあります(笑)

先日は
「友達ってね、多ければそれだけでいいってものじゃないんだよ、情報やいろんな人の意見をたくさん聞いて、参考にするのは良いけれど、ぶれるようではだめ。
友達が多くて幸せって言うのは実は違うんだよ」と教えてもらいました。

独りになって、孤独と向き合ったとき、人は己を見直し、正しい方向がどっちか?自分自身に問い詰めることができる。

独りになる時間、大切です。




それとは関係ないような、あるような・・・。

お友達もちゃんと選ばないとだめだよって事。

親が子供に
お友達(自分をとりまく人々)を選んでほしいと思う事、あると思います。

ご先祖様も生きている私たちに対してそう思っているんです。

「この人は友達と言う殻をつけて、利用しているだけだよ、人間性が低いから、プライベートで問題多発。原因は本人にあるのだから、本人が気が付くまで離れなさい!!」

数日前、こんなメッセージをもらったみしぇる。

思い当たる節、かなりあります。

たしかにこの方、金銭トラブルからスタートし、(本人は気が付いていないけれど)お子さんも学校でかなり問題を起こしていらっしゃる。
挙句の果てにはもっと大きな問題まで勃発し、公になっていました。

「なんで?」って思っているみたいですが、理由はご自身が呼び寄せている、引き寄せの法則からのトラブル。

見えない作用って本当に大きくって、怖いなと、改めて知ったみしぇるでした。  


Posted by アプリー at 12:41Comments(0)メッセージ

2013年01月03日

言葉の裏




人を責めたり、攻撃したり。
ネガティブな言葉を押し付けたり、
悪口を言ったり・・・
いじめたり・・・

そんな人の心を霊視してみると、
コンプレックスからくる、
自分自身の自信のなさから言葉を吐いているのが見えます。

色々な経験から、自分自身に
自信のある人は、
人に対して優しい。

人を認め、優しい言葉をかけている人は
苦労をして、それをポジティブにとらえている
人格者が多く観えます。

相手を攻撃したり
「これが常識よ!!」と、
自分の価値観を押し付けている人は、
言葉を(言魂)吐くたびに、一つずつ
レベルが墜ちていくのが観える。

今年は、
一つでも上の波長になれるよう、
頑張りたいと思います。






icon04冬のみしぇるクリニックicon04
~金色の翼さんとのコラボ企画~
バスソルト編 詳しくはmichellsupi@yahoo.co.jpまで



clover 明星ライブラリーさんにて第2弾 clover

~金色の翼さんとのコラボ企画
精油で心と身体を健康に~
詳しくはコチラまで


  


Posted by アプリー at 13:05Comments(0)メッセージ

2013年01月01日

ごあいさつ





あけまして
おめでとうございます

今年も、皆様の心に届くメッセージを
お届けできるよう
頑張って生きたいと思います。

今年もよろしく
おねがいします


2013年 元旦

みしぇる
  
タグ :2013年


Posted by アプリー at 00:30Comments(4)メッセージ

2012年12月30日

仲良しの秘訣




人間関係の秘訣は

大切な人ほど、好きな人ほど、
適度な距離を保って、接する事。


と言います。

友達関係、仕事の仲間、
適度の距離を保てる相手とはできる限りそうしています。




しかし、
そうはいっても、いっちば~~ん大切で、まちがいなく大切にしなくっちゃならない家族と伴侶。
距離、


たもてないのよね

だって、あたくしたち人間は、日々魂の成長をするために、この世に生き、修行を積んでるってものじゃない?
理想を言ってたらきりがない!!

現実を生きているのはこのあたくしたちなんですから!!




という事で、夫婦や恋人同士の理想の関係を
綺麗な言葉で表現していきたいのですが、

こう慌ただしい日々を送っていると、落ち着いて記事も書けませんので、
改めて、UPしますね。

icon04冬のみしぇるクリニックicon04
~金色の翼さんとのコラボ企画~
バスソルト編 詳しくはmichellsupi@yahoo.co.jpまで



clover 明星ライブラリーさんにて第2弾 clover

~金色の翼さんとのコラボ企画
精油で心と身体を健康に~
詳しくはコチラまで




  


Posted by アプリー at 20:00Comments(0)メッセージ

2012年12月30日

伝言

いつも応援してくださっている皆様、
ブログを見てくださっている皆様。

そして、ブログを見て、メールをくださっている皆様、

現在みしぇるは、とんでもなく慌しい日々を送っておりまして、
メールは確実に見ておりますが、返信する余裕がまったくもってありません。

大変ご迷惑をおかけしております。

数日遅れになってしまいますが、
お返事を送らせていただいております。

気長にお待ちください。

みしぇるより



icon04冬のみしぇるクリニックicon04
~金色の翼さんとのコラボ企画~
バスソルト編 詳しくはmichellsupi@yahoo.co.jpまで



clover 明星ライブラリーさんにて第2弾 clover

~金色の翼さんとのコラボ企画
精油で心と身体を健康に~
詳しくはコチラまで


  


Posted by アプリー at 12:52Comments(0)メッセージ

2012年10月26日

ラッキーカラーパート2

先日、ラッキーカラーについて、
こちらでご紹介させていただいたブーツ。




今年の流行。

ラッキーカラーのブーツ

しかし、

遠いお国から・・・

「フカシイモカラーネ!!」

「・・・?!」

相変わらず、ちょっと違ってる。
でも、もう訂正しません。

「ソウネ~~フカシイモカラ~ネ~」

「ダサッ!!」

「何だとicon08icon08

「ダサッ!!」と言われたこのブーツ。

いいんです、ラッキーカラーなんですから!!

もうね、ふかし芋だろうが




焼き芋だろうが、





大学芋だろうがいいんです。




目一杯履いちゃうもんね!!




ってさぁ・・・

どこから、芋ネタになったんだ?
あたしはラッキーカラーについて、語っていたはずなんですけどね・・・。  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2012年10月20日

今がある理由

Many people mourn what they have lost as a result
of doing something else face07 icon10
Perhaps they should think about these things
as needing to be lost in the first place.





何かをやらかしちゃって、
なくしちゃった icon11 って
後悔する人っていっぱいいます。




でもね、
さいしょっから、失うべきことだったんだ!!って
考えることだってできるよね。







あの時、失敗したから、
今がある。
そう思える時が絶対あります。

人生プラスマイナスゼロにできているから、
なくなったぶんだけ、
何かが新しく芽生えてきているはず。




その新しい芽生えに、
早く気付けば、気づくほど

幸せの近道になります cherry01  


Posted by アプリー at 10:00Comments(2)メッセージ

2012年10月19日

人って言う字はね・・・。

遠い、お国の人から、こんなアドバイスをもらいました。




「人という漢字は2本の棒が寄りかかる形で現わされてるでしょう?

人って、一本(一人)では立つことはできないんだよ、もう一本(一人)が存在し、かつ支えあうことで成立するって思うんだよね。
問題は寄りかかり度合だと思う。
片方だけがいつも寄りかかる、支えきれないほどの圧力で寄りかかる・・・
これでは、2本の棒の支えあうことはできないでしょう=人は折れちゃうよね

逆にまったく頼らない・・では、人としての関係は構築できないでしょう。

お互い心地よく、安定した寄りかかり方をするのがベストなんだよ」





一人で、考え、行動をすることが当たり前で、それが日常生活だったみしぇる。

ついつい無理をしてしまったり、抱え込みすぎてしまってオーバーフローになっていることがあります。

それを見かねてのアドバイスでした。




元来の気質によるものもあるので、
そうそう簡単には治らないと思いますが、

上手に寄りかかりながら生きて行くのもいいのかな?
と、思いました。

icon icon icon icon icon icon icon icon


お~~っと、この記事を書いていたら、
抱え込みすぎて、
つぶれそうな人がいっぱい見えた(感じた)ぞ~~ icon10icon10
大丈夫かな??
  


Posted by アプリー at 20:00Comments(2)メッセージ

2012年10月19日

コメントのお返事

こちらのブログ、コメントってだれでもできるってものじゃないのね。
ブログを書いている方はイマイチよくわかってません。

ブログのコメント、
メールでいただく事もあります。

コメント、嬉しいのよね、
「あ~見てくれていたんだ face02」 って気分になります

昨日は特に、そんなメールが重なって・・・
この場をお借りして、お返事・・・。


シャチのバック、買いませんわよ(笑)
 すごいでしょコレ。

セイウチのリュック!私、パグかブルドックだと思ってました、そういえば、セイウチだわ!!

少しの間、離れていたって、心がつながっていれば大丈夫よ。
 受験があるもんね、センター試験が終わるまでの間、
 ちょっと距離があっても大丈夫だと思う。

今、テストでしょう?まず、テスト頑張ろう!!

ハイ、みしぇるの前世、戦国時代でございます。
 ここで(ブログ上で)ぶっちゃけちゃうと大変な事になりますので、お会いしたときに聞いてください(笑)



そして、昨日の記事
一緒にいてほしい?
を見て、懐かしい曲まで教えてくださった。

こんな曲もあったね~~





改めて、聞いてみると、ずいぶんせつない歌詞じゃぁないですか・・・ icon11icon11

私が何気なく記事にしている事、
ふと、思いついた事を記事にしているのですが、
昨日は「お~~っと、今の自分にどんぴしゃなんですけど!!」
って、方が数名いらっしゃったようで・・・。

何気ない記事が、
「どんぴしゃだわ」って事が他の記事でもあるようで・・・。

何ででしょう・・・??
これも何かの仕業でしょうか?

コメント、ご連絡くださった皆様
ありがとうございます。

とっても嬉しかったです。

これからも思いつくまま記事にしていきます。
思いつかない時は止まってると思いますicon10icon10

コメント、入れにくい方は
michellsupi@yahoo.co.jp

までどうぞ。
  


Posted by アプリー at 10:44Comments(0)メッセージ

2012年10月18日

一緒にいてほしい?

I want you to be with me.

一緒にいてほしい・・・。

な~~んてロマンチックなフレーズなんでしょうicon06
そんな事が思えたのはもうはるか昔・・・face06

(ギャ~~icon10icon10って言う、子供が乳児の頃の後追いはのぞきます)




実際に、一緒にいると
甘えから、依存になり、わがままを言ったり、
余分な一言で相手を傷つけたり。

親子でも、大切な人なら大切な人ほど、ほどよい距離が必要だと知りました。

肉体が、一緒にいても、
心が通じてないのは辛いし悲しい。

そんな状態が続くと、心が愛を欲しがり、
それが「意地悪な言葉」になったり「僻み」「妬み」になってきます。




実際に、離れていて寂しそうに思えても、実は心がつながっていれば、
それはとても満たされていて、幸せそのもの。

It's weird, but,they're happy.
(彼らが)幸せならいいでしょ

って思える事(人たち)が最近多い。

幸せの価値観って本当に人それぞれなんだなって思います。

道徳とか常識って言葉にがんじがらめになって、
おばあちゃんになった時、素敵なスイートメモリーズicon06の一つもないって悲しすぎる。




そんなこと、こんな公の場で言っちゃいけないことかもしれませんが・・・。
かたちだけのカップルや夫婦、親子や友達関係って悲しすぎるし寂しすぎるんじゃない??

と、思っちゃいました。  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2012年10月07日

毎日書道展





先日みしぇるの所へ来てくださったお客様。

小さいころから書道が好きで、大人になっても続けている習い事が結局書道・・・との事。

そして、

なんと、毎日書道展に入選されたそうです。

今回、みしぇるがぜひ見せてほしいとお願いして見せてもらいました。

この作品は入選された作品です。大きい!!

海の煌きを門の吐息を草いきれと星の瞬きを
死の強さを石ころの歴史を この親しさを 雲の切れ間を このような故郷を信じる


辛い事も、悲しい事も凝縮していっぱいあったけれど、それを乗り越えたからこうやって表現ができたんだと思います。
薄っぺらな感じではなく、いろいろ経験し、乗り越えて、そして前へ突き進もうと言う力強さを感じました。

あくまでも書道は趣味。本業は全く違うお仕事をされている方です。

こんな力強い、そして素敵な作品を目の前で見ることができて幸せでした。

ありがとうございました

これからも良い作品をマイペースで作り出していってくださいねicon06
  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2012年09月25日

新月




やっと、秋めいてきましたね icon

夜空を見上げると、月の明かりが一段と輝きを増している気がします。

お月見のシーズンですものね face01

10月の新月は

10月15日


先日、新月のバスソルトを購入してきました。

アロマオイルの入っているバスソルトですが、香りの調合が新月用なのかな?
丁度アロマの金色の翼さんに会うので聞いてみるとします。

アロマの調合はよくわかりませんが、こちらのソルトから感じ取れるのは

新たにスタートさせる時、心身をソルトとアロマの香りですっきりさせ、魂と肉体を再生させましょう

です。

こちらのソルトはイスラエルの死海から取れるクリスタルバスソルトなのですが、みしぇるはこちらに

自分に合ったソルトを足し、オリジナルバスソルトにしてみたいと思います。

オリジナルの塩って言うのは怪しく感じますが(笑)、自分の過去世から今世を見て、影響力の強い国や地域の塩という事です。

自分専用の「オリジナルソルト」はお守り用として持っていてもとても良いicon14

新月までの間に、個人カウンセリングで来られた方、オリジナルの塩、新月のオリジナルバスソルトに興味がありましたら是非直接聞いてくださいね キラキラ



  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2012年09月13日

言魂

言魂

こちらのブログでも、カウンセリングでも何度も出てくるフレーズです。





言葉って、魂があります。

人を幸せにもするし、傷つける事もします。

優しく癒すお薬のような言葉もあれば、
攻撃性があって人をとことんまで追い詰めてしまう言葉もあります。

カウンセリングで、

「ご質問してくださったことに関しては見える範囲ですべてお話ししますね」

と、伝えていますが、

その時の、その方の心の状態をみてニュアンスを変えています。




そして、
人生の大きな岐路、分かれ道に丁度差し掛かっている方には、
あえて冷たいようですが、「ご自身で選んでください」とお伝えしています。

勿論、私からは「多分、こちらを選ぶだろうな」と、見えていますが、

それを伝えてしまうと、その方の人生じゃなくなっちゃう icon11icon11





見えていても、あえて黙っていて、ご自身に選んでいただく。
すっごく悩んで、苦しんでも自分自身が出した結果(選択)ならば後で後悔しないでしょう?

なので、あえて、見えないふり、気づかないふりをして、
後日来た時(ご自身で結果を出された後)に、お伝えするって事もた~~くさんあります。

せっかくの人生なのですから、自分自身でデコレーションして、アレンジして後悔しない道を歩んでいきたいです。



ちなみに・・・

攻撃性があって、相手を苦しめるような言魂を発した場合。
すぐに気が付いて「ごめんなさい」って言魂をかければOK。
言葉を伝えられなくても、心の中で「ごめんね」って思ってください。

悪い言魂を投げかけたことに気が付かない時。
その何倍にもなって、自分に帰ってきちゃいます。

  


Posted by アプリー at 10:00Comments(0)メッセージ

2012年09月11日

心の疲れ=体の疲れ

私たち、肉体を持ってる身としては、

あ~~肩が凝ったぁicon10
とか
目が疲れて頭まで痛くなってきたのよねface07
などなど・・・

身体の疲れにはちゃんと気が付くし、マッサージなどでケアもしますよね。




でも

心が疲れていることに気が付いていない人が多い

みしぇるの所へいらっしゃった方の90%は

心の疲れ

です。




心の疲れって、案外わかりにくいし、無頓着。

心と身体は連動しています。

どんなに睡眠をたくさんとっても、栄養価の高い食事をとっても、

すっきりしない時。

それは

心が疲れているから

心の疲れは人それぞれ原因がありますが、

今一番必要としているのは、マッサージでも、栄養価の高い食事でも、睡眠でもなく

愛情

って事が多い。

愛情って、家族、友達、恋人、色々の方面からの愛情があります。

「愛情がなくって寂しい!!」って思っている人も

実は身近で貴方の事を気にかけて、愛情を注いでくれている人が必ずいるはずキラキラ

その愛情に気づいてくださいね。

きっと元気になれるはずキラキラ   


Posted by アプリー at 10:24Comments(0)メッセージ

2012年08月27日

愛犬からのメッセージ




この日は愛犬リップちゃんと会話!!という事でお宅までお邪魔しました。

もちろん、せっかくお邪魔したのですから、

お家の中の「コレはこっちに、こう向きで置いた方が良いですよ」
とか
「塩はここに・・・」

など等お伝えしてきました。

さて、今回、いろいろ我慢をし、ストレスたまっているだろうと思われた愛犬。

そうでもなかった

思いのほか、強~いわんちゃんinu でした。

そして、

こちらのお宅にお邪魔したとたんに、
満面の笑み、ズリばいでみしぇるの膝によじ登って来てくれたBoys.




どうです??
この笑顔!!

こんな笑顔を見ていたら、少々のストレスも吹っ飛ぶって感じです。

この赤ちゃんとは数回お会いしていたので、
「わ~覚えていてくれたの?嬉しい!!」
とみしぇる。
そうしたら、赤ちゃん「外に連れ出して気分転換させてくれようとしているのはわかるけど、暑いから無理しなくっていいよ!って言って」との事。

お邪魔して、数秒でこの会話。

おもしろいったらありゃしないface02

こちらのご主人もブログをしていて、
みしぇるの事を書いてくれています。


楽しい時間をありがとうございました。  


Posted by アプリー at 09:14Comments(2)メッセージ