2013年02月17日
funfactoryさんでプチカウンセリング

お一人、20分くらいのプチカウンセリング、
遠方よりお越しのお客様もいらっしゃいました。
遠い所をありがとうございました。
みしぇるのカウンセリングテーブルの横では、
この日、すべてマネージメントなどをしてくださった力強いスタッフとして、金色の翼さんもオリジナルバスソルト、ハーブの調合、アロマオイルなどを販売していらっしゃいました。
オリジナルで作っていただくってなかなかないので、いらっしゃったお客様もとても喜んでいらっしゃいました。
そして、お仕事が終わってから、
暖かいロイヤルミルクティーとナッツケーキをいただきました。
(この日のカウンセリングは皆さんこちらのケーキを召し上がっていたと思われます)

このナッツのケーキ、
もうね、すっごくナッツぎっしりの超贅沢ケーキ

手作りの贅沢品と言うか、手作りだからこそのナッツぎっしり

こんなにナッツぎっしりケーキは食べたことない!!
売ってたら絶対買っていたであろうケーキです

3ヶ月後、初夏に体調良く過ごせるために、そして、一年で一番寒いこの時期を上手に乗り切るために体に良い物を摂取しようと思っているみしぇる。
ナッツもその中の一つ。
美味しかったです

ご馳走様でした。
今後も、プチカウンセリング、開催予定です。
また、こちらのブログで日程をご紹介させていただきます。
皆様とお会いできる日を楽しみにしています



2013年02月15日
無駄な物と使える物

お外大好きなのですが(寒い時はちゃっかり外を眺めるだけで良いらしい)
まだまだ生後半年弱。
急激に外遊びを増やしたら肉球が擦れてあかくなっちゃった

ちょっと痛そうです

それでも、まだまだ自分の「外で思いっきり遊びたいのぉぉ」って言う欲求はおさえられず、
外遊びを熱望しています。
なのでね、
買ってあげましたわ
おくつ

くるぶしはしっかりフィットのタイプで、肉球部分はラバーソール。

これでお外でも遊べるわね うふっ

なんて思っていたら・・・
こちらのお靴、
3歩すすむと
全部脱げちゃう
オーマイガー


本来ならとっくに返品したいようなシロモノでございますが、
返品不可

まったく、何のために買ったのか、わからず

とっても痛い無駄遣いをしてしまいました

犬に靴を買っちゃうって事がそもそもの間違いだって事ね・・・。
それと同時期に
みしぇるもDANGOとのお散歩用おくつを購入。

こちらは防水&撥水加工がしてありますので、
少々の雨でも、
そして雨上がりのちょっと水溜りだわ!でもOKでございます。
この一年で一番寒い時期にも大丈夫のモコモコ加工

大活躍中
どっちが高いんだか、安いんだかわかりませんが、
DANGOのおくつと、みしぇるのおくつ、
お値段変わらず・・・
まぁ、こんなお買い物の失敗や成功、
誰にでもあるわよね

という事で、本日もこちらの散歩用ブーツ

2013年02月13日
回転寿司
アメリカと日本を行ったり来たりしているお仕事の友人と
久しぶりに食事に行ってきました。
最近ではアメリカ(カリフォルニア)にも
「チューチュー寿司」と名をうって、回転寿司があるそうですが、
やはり残念な感じはぬぐえないそう・・・
なので・・・
行ってきましたわ 回転寿司

みしぇるはヒカリモノ寿司など「THE 寿司」って物が好き

「日本の寿司が食べたい 」と言った友人は
てんむすとか食べてるし・・・



タッチパネルで注文し、
握りたての寿司が、
本当にチューチュートレインに乗ってやってくる
日本人が見てもこのシステムは素晴らしい


2013年02月10日
2013年02月09日
針供養

2月8日は針供養の日でしたね。
折れた針を豆腐にさして、供養するそうです。
(実際にやったことない と言うか、針が折れるほどの作業をしたことない
)
昔の人は豆に働けますようにと言う意味もあったとか・・・。
現代では柔軟な心を持ち、どんなことが起きても、
自分らしい生き方ができますように・・・
と言う意味もあるそうです。

時代がどんなふうに変わっても、
柔軟な心を持ち、受け入れていく心っていつの時代でも大切ですよね
しばらくお待ちください
2013年02月07日
豊田へ
本日、とある契約でまた豊田市へ・・・
ちょうど2週間前に来たので、道はなんとか・・・
でもね、
自分では、慣れない、ドキドキしちゃうような契約
落ち着いて、落ち着いて・・・
自分の中で言い聞かせる。
流れに身を任せればいいだけなのにね、
こんな時
「あたしってちっちゃいな~~ 」って思う瞬間です。
こちらにもブログを書かせていただきます。
みしぇるのスピリチュアルカウンセリング
良かったらのぞいてくださいね

2013年02月05日
パグ
今日のDANGO
本日の試食会でホステス役をしてくれました
もうすぐ生後5か月の女の子のパグ
スタミナと元気だけは人一倍 です


こちらにもブログを書かせていただきます。
みしぇるのスピリチュアルカウンセリング
良かったらのぞいてくださいね

2013年02月03日
ポーポー焼き
もう、ずいぶん前の事になっちゃった・・・
お仕事に、行く前に、打合せ兼ねて、
マネージメントをしてくださった方と、一緒にお仕事をさせていただく方と、
当日の現場責任者の方々とお会いしてきました。
丁度軽トラ市なるものをやっておりまして、
おすすめのぽーぽーやきって物を購入してきました。
どうやら沖縄 名産らしい。
モチモチのクレープ生地のような・・・黒糖が入っててほんのり甘い。
そういえば、浜松のお友達夫婦から、沖縄のお土産でこちらの生地の粉をもらったな~~
制作者がちびみしぇるだったためまったくもって違うものが出来上がっておりましたが・・・
この日、みしぇるはシナモンフレーバー
寒くって風が強かったこの日。
あったかいスイーツに心も温まりました


2013年02月02日
素敵な二人

先日、普段とっても仲良くしてるお友達の紹介で、とあるカップルと食事をする事になりました。
もうね、すご~く大人で、きまってるカッコイイカップル


こんな素敵なカップルとお食事できるなんてそうそうない。
こちらのカップルは結婚しないカップル(理由はご想像にお任せします)。
もう、かなりの年数続いているらしい。

男性は会社経営、女性も何やらいくつもの事業を手掛けている。
なるほどね~~
長続きするカップルって、女性の方が自信を持った仕事や生きがいとなる物を持っていて、
ある程度精神的に独立していないとね・・・。
10代、20代の恋愛なら一気に恋に盛り上がり、すぐに別れるって事も一つの経験(勉強)として必要。
でもね、30過ぎて、ある程度の年齢になると恋愛はかなり切実なもの、
「この人に去られちゃったら」そんな人生お先真っ暗状態を意識しながら程よい距離を保ち続けていくカップルはまぶしいほどカッコイイ



夫婦でも同じ事が言えます。
同じ家に住み、一緒に子供を育てなきゃいけない一番身近で大切な人。
程よい距離が一番難しい相手ですよね。
しばらくお待ちください
2013年02月01日
ビックロ

行ってきました!!ビックロ!!
本当に書かれている通り、
それはすばらしいゴチャゴチャ感
でした。

ビックロ限定ってお品があるかと期待感MAXで行ってみればなし・・・

売り場面積は半端なく広い。
その半端ない売り場の中にプラレールとかが一緒に売っているのが
ビックロオリジナルって事でしょうかね?

ショップの袋は「ビックロ」、レシートにも「ビックロ」
それ以外は地元のユニクロと変わりなし。


しかし、一緒に行った子が「ど~~しても行きたいのぉぉ!!」
だったから、ま、いいか。
しばらくお待ちください
2013年01月31日
木村屋
そう、「あんぱん」の木村屋。
一階はパンを売っていて、2階(3階もあったかな?)はカフェになっていました。

ロイヤルミルクティーを飲みながら・・・

銀座を眺めるって、ちょっと気持ちがセレブレティーになるってものです。

もちろん、お茶だけで帰るわけがなく、
こちらの物もしっかりがっつりお買い上げ。

これだけあっても高校生にはあっという間ってものです。
外でも売っていたようですが、さすがの木村屋!!
早い時間に見事完売のようです。

今回はクッキーも何種類か購入。
こうしてブログを書きながら、温かいハーブティーと木村屋のクッキー

うふっ!!幸せ

向かい側には松屋銀座が見えます。


歩道も車道もちょっと広くってゆったりしている感じが好き。
年末にアド街っく天国でこの周辺を特集していたな~~
1時間番組ができてしまうほど、中身が濃い街なんですね。
銀座の居心地の良いところは、
ゆったりした空間と、
目には見えない、妬み嫉み僻みが少ない所。
(銀座で働くお姉さまたち、そんな気持ちがあったら半年持ちませんものね)
そんな土地の空間に身を置くって居心地が良いです。
しばらくお待ちください
2013年01月30日
ふらりと寄り道
寄り道したところはこちら・・・

初めてのお店ですが、どう見てもホームセンター、
ペットの物もあるであろう・・・と、入ってみたら
めっちゃ広い!!
危うく、資材館とか書いてあるあたりから入ろうものなら、
ペットのコーナーはかすかに見えるってほど一番反対側。
電化製品も薬も資材もなんと犬や猫まで売ってる!!
まるで海外のWal-Mart みたい。
といってもどの程度の方まで通じるかしら・・・
Wal-Mart って、北アメリカのめっちゃ田舎でもかならずあるよっていうチェーン展開されてるスーパー。
しかも24時間営業。でも日没後は危険だからダメだって言われてた。
とっても広くって、レジも食料品も衣類も一緒。
おっきなカートに野菜も衣類もぜ~~んぶ詰め込んでレジに行くってあれです。
駐車場も広いから、ぶつからないように遠くへ止めるのは治安が悪いからダメ。って言われた。
まぁ、そんなマーケットを思い出すほどひろ~~~いお店。
この日は、やっと歯が生えそろってきた仔に木の木片とペットシーツを・・・
オーマイガー!!
両端にそれぞれがあります。
無駄に歩いてるようでなんだか遠いぞ・・・。
とにかくひろ~~いお店で希望の物を購入。
私の住んでいる所にはまだ出店してないこちらのお店、いつか来るのかな~。
帰りはキラキラ輝く海を見ながら帰れました。
なんだかいっぱーい浄化された気分

しばらくお待ちください
2013年01月28日
高校生の胃袋
そんな時にかぎって
「お腹すいて死にそう~~」な高校生二人
パスタが食べたいって言う女子がおりましたので、前菜のバイキング付のパスタのディナーにしてみました。
普段、栄養の偏りだの、野菜食べなきゃとかうるさいみしぇるですが、
今夜ばかりは好きなものを好きなだけどうそ・・・。
前菜のはずなのに、
野菜が見当たらない人もいます。
どうして茶色のお皿になるのかしら・・・

そして、それぞれが、パスタ2皿ずつたべて・・・



でも、この方たちは違います。
あんなに食べたのに、デザートがまるでボーリングのピンのように並んでるっていうのは何故??
デザートの後に、また追加のパスタが来てるし・・・

これだけ食べて、翌日胃もたれしないって素晴らしい。
しばらくお待ちください
2013年01月26日
248号
岡崎まではなんとか車でOK、
でも、それより西は公共交通機関を利用。
そんなみしぇるが豊田市へ。
以前は電車乗継、駅までお迎えに来てもらっていったあの場所。

今回は
「248号をとにかくひたすらまっすぐ行けばいい」と・・・。
本当に、本当に、ひたすらまっすぐ行ったら
あった!!

無事に到着。
あぁ、一安心。
帰り道、第二東名を教えてもらったけど、結局寄り道して帰るので第二東名は使わず。
肩に力がぐっと入った一日でした。

しばらくお待ちください
2013年01月26日
流行
ウィルスにも敏感なようです。
胃腸風邪でぐったりしております。
そんな時に、彼の大好きな豚の角煮なんてものをつくってしまったのはこのあたし。
もちろん彼、食べれません。
食べたい欲求はあるようでして、半泣き

そこに追い打ちをかけるのが普段力技で奪い取られてばかりいるちびみしぇる。
兄の前で自慢げに独り占めです。

兄妹ってこうやって成長していくのですね。
只今子育て真っ最中のお母様方、
大きくなったら取り合いの喧嘩はなくなるだろうなって希望、
打ち消しちゃってごめんなさい。
でもね、
生き抜く力はつきますわよ。
(これから先、一番大切なのは、心の強さですから!!)
しばらくお待ちください
2013年01月25日
お手入れ

もうすぐ節分(私の中ではお正月)だしね

綺麗にしてお正月を迎えたいから・・・。

節分、もちろん手作り超でっかい太巻きを予定。
そして、豆まき。
今年はこの人いるからな~~


豆をまくときはね、
家の中心から北東(鬼門)→東→東南と、時計回りに巻いて行くとGOOD。
家の中心で巻いてもいいし、各部屋を順番に巻いても良い。
家族が集まるリビング中心が良いんじゃないかなとも思うわ。

なんで北東(鬼門)からスタートするかってね、
北東って物事がスタートする方位だからです。
北東はいわゆる鬼門。邪気がたまりやすいし、神様の通り道だから綺麗に清めないといけません。
だから、一番最初に豆をまき、邪気を払うって事で北東(鬼門)からスタート。
みしぇる’homeは鬼門が玄関なので、玄関からスタートです。
鬼役は彼女にやっていただこうかな・・・

そして、
しばらくお待ちください
2013年01月25日
靴屋
アフリカ滞在中
何が飛んできても不思議じゃないお国。
そんなホットで話題満載の場所で靴屋さんに行ったそうです。

散らかってるんじゃなくって、
「売ってる」そうだ。
こちらで
「何か買ってあげるよ~~」と言われても聞こえないふりしちゃいそうな素敵なお店。
どうせならみしぇるはこっちの方が良い


しばらくお待ちください
2013年01月22日
B級グルメ、再び・・・。
ふらりと通りがかったショッピングモールのフードコート。
「ココデランチニシヨウヨ!!」
「え~~!!フードコートォォ!」
と、みしぇるは眉間にしわ寄せ顔で、
「できればほかに行きましょうよ」オーラ全開。
しかし、よ~~く見てみれば、
キムカツ亭 洋食屋のたいめいけん つけ麺パスタにコリアンレストランまであるじゃぁないですか!!


5分前まで眉間にしわを寄せていたはずのみしぇる。
すっかりどれにしようかウッキウキで挙動不審。
フードコートでもこれだけ本格的なレストランが揃ってるってスバラシイ!!
みしぇるはコリアンレストランで石焼ビビンバ。

彼はキムカツ亭

一口食べたいの~のわがままみしぇるのために、一口餃子と明石焼き。も買ってきてもらった。

うふっおいしかった!!
フードコートって、子供が一緒のお買い物のときは、とってもスバラシイレストランに変身。
でも、いい年の大人が二人で行くのはどうかと思ってた・・・
イマドキのフードコートあなどれません

2013年01月20日
ショッピングモールにて

初のお散歩を東京でスタートさせてから、
ショッピングモールへお散歩に・・・

この日は、新幹線のかぶりもの(リードのリュックもしょってます。コレ彼の衝動買い)

こちらのモールの1F、リードをつけて、お散歩スタイルでお買い物ができるっていう、お犬様バンザイモール

チワワにトイプードル・キャバリア・ミニチュアダックス・・・
出くわす出くわす、いろんなワン仔

好奇心のかたまりのDANGO。
大喜びでしっぽを振って近寄ってきます。
(あんなにたくさん出くわしたのに、同じ犬種はいないってのはなぜだ???)
彼がリードを持っていたせいか、外国人観光客も寄ってきて、
あげくの果てに記念写真まで撮っちゃったり・・・

「カワイイオトコノコデスネ」
「イイエ、オンナノコデス。」
な~~んてやりとりもあったりね

たしかに男の子っぽいナリだわね

私にもDANGOにもとっても良い思い出の一日となりました




~金色の翼さんとのコラボ企画~
バスソルト編 詳しくはmichellsupi@yahoo.co.jpまで
2013年01月19日
あの世の方と・・・

みしぇるの所に、時折遊びにいらっしゃるあの世の方。
知らない方ではないので、怖くもなく、雑学をいろいろ教えてくださり、楽しいひと時を過ごせるので
みしぇるも嬉しい。
そんなあの世の方、
生前は経営者としても大活躍、いろいろな各種団体のリーダー的な役割もしていらっしゃったので大忙しのはずなのに、
ご本人は
「ボクはね、マルチで動いているから、いつでも時間を作れるんだよ、時間は作るもので、時間がないって言うのは時間を作らないってことなんだよ」
と。
それと付随して、
「もう歳だから・・・。」
「時間がなくって・・・。」
と言っているのは、自分で自分の枠を狭めているとのこと。
たしかに、この言葉を発すると、ネガティブな現実を引き寄せてしまう可能性が強い。
自分で発する言葉で、自分の枠を決めてしまうのはやめようと思ったみしぇるでした。
今日は、京都からいらっしゃったお客様のお土産を頂きながらのブログ執筆??

美味しくいただいております。
ありがとうございました。


~金色の翼さんとのコラボ企画~
バスソルト編 詳しくはmichellsupi@yahoo.co.jpまで