2012年05月25日
結婚
一分間に何組離婚しているのか・・・
と言うほど、離婚のカップルが多いこの時代。
離婚イコール絶対悪いということじゃなくて。
できれば、絆を深めていったほうがいいんですが、我慢していっしょにいることはないんです。
(特に子供の前ではその我慢が返って仇となります)
離婚と言う別れは、ひとつひとつが学び、それをどうばねにしていくか。
私たちは、誰一人、失敗をしたことが無い人はいません。
失敗が、次の成功につながっていきます。
ただ離婚するんじゃなくて、勉強と学び。
そうやって、人間性がより深まっていけば離婚も別れも決して失敗ではありません。
ただ、同じ離婚を繰り返すのなら、それは学びではなく、単なる失敗になっているという事です。
大きな失敗があっても、そこから学べば失敗も上書き修正され、人生のステップアップへと繋がります。
と言うほど、離婚のカップルが多いこの時代。
離婚イコール絶対悪いということじゃなくて。
できれば、絆を深めていったほうがいいんですが、我慢していっしょにいることはないんです。
(特に子供の前ではその我慢が返って仇となります)
離婚と言う別れは、ひとつひとつが学び、それをどうばねにしていくか。
私たちは、誰一人、失敗をしたことが無い人はいません。
失敗が、次の成功につながっていきます。
ただ離婚するんじゃなくて、勉強と学び。
そうやって、人間性がより深まっていけば離婚も別れも決して失敗ではありません。
ただ、同じ離婚を繰り返すのなら、それは学びではなく、単なる失敗になっているという事です。
大きな失敗があっても、そこから学べば失敗も上書き修正され、人生のステップアップへと繋がります。
2012年05月25日
柴田神社

随分前の事です。
まだ春先と言っても肌寒いある日。
福井県を訪れた時、駅周辺は春先のお祭りでにぎわっていました。

駅近くの柴田神社。
駅近くにある北の庄跡地には柴田神社がありました。
すっごい戦で墜ちた城跡なのに、今ではめっちゃ、ちっちゃな神社になっておりました。
それこそ
「ふ~~ん、これが北の庄跡かぁ。」と言って「さ、行こっか」と思ったその時、

な~~んと春先のお祭りのパレードに登場する照英と井上和香さんがマイクロバスから降りてくるじゃぁないですか!!

一緒に行ったお友達は
「さっさと帰ろうとしたから、GOOD タイミングでタレントを呼びつけたんだよ。もっとちゃんと、ゆっくり参拝しなさいって事だよ」と言っている。
う~~んそうかもしれない。
照英が柴田勝家

井上和香さんがお市の方

目の前で見ると、迫力があったのはやっぱり照英
もうね、オーラが違うんです。 戦闘態勢のオーラ。 鎧が似合うってものです。

実際の柴田勝家さんよりずいぶんとかっこよかった

わたくしの照英への食いつきっぷりはお友達が見てもドン引きだった様子。
だってね、北の庄跡地だの、お市の井戸だの、柴田神社だのふ~~んって終わっていたのに、
照英見た途端目がランラン


照英がかっこよかったというより、鎧姿に心躍りました

自分でも、こんなにミーハーな行動をするとは思ってもいなかった。
自分の行動に驚きの一日でした。
それにしても井上和香ちゃんは芸能人オーラがあまりなかったなぁなんでだろう・・・。