QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人
プロフィール
アプリー

2012年10月19日

人って言う字はね・・・。

遠い、お国の人から、こんなアドバイスをもらいました。




「人という漢字は2本の棒が寄りかかる形で現わされてるでしょう?

人って、一本(一人)では立つことはできないんだよ、もう一本(一人)が存在し、かつ支えあうことで成立するって思うんだよね。
問題は寄りかかり度合だと思う。
片方だけがいつも寄りかかる、支えきれないほどの圧力で寄りかかる・・・
これでは、2本の棒の支えあうことはできないでしょう=人は折れちゃうよね

逆にまったく頼らない・・では、人としての関係は構築できないでしょう。

お互い心地よく、安定した寄りかかり方をするのがベストなんだよ」





一人で、考え、行動をすることが当たり前で、それが日常生活だったみしぇる。

ついつい無理をしてしまったり、抱え込みすぎてしまってオーバーフローになっていることがあります。

それを見かねてのアドバイスでした。




元来の気質によるものもあるので、
そうそう簡単には治らないと思いますが、

上手に寄りかかりながら生きて行くのもいいのかな?
と、思いました。

icon icon icon icon icon icon icon icon


お~~っと、この記事を書いていたら、
抱え込みすぎて、
つぶれそうな人がいっぱい見えた(感じた)ぞ~~ icon10icon10
大丈夫かな??
  


Posted by アプリー at 20:00Comments(2)メッセージ

2012年10月19日

コメントのお返事

こちらのブログ、コメントってだれでもできるってものじゃないのね。
ブログを書いている方はイマイチよくわかってません。

ブログのコメント、
メールでいただく事もあります。

コメント、嬉しいのよね、
「あ~見てくれていたんだ face02」 って気分になります

昨日は特に、そんなメールが重なって・・・
この場をお借りして、お返事・・・。


シャチのバック、買いませんわよ(笑)
 すごいでしょコレ。

セイウチのリュック!私、パグかブルドックだと思ってました、そういえば、セイウチだわ!!

少しの間、離れていたって、心がつながっていれば大丈夫よ。
 受験があるもんね、センター試験が終わるまでの間、
 ちょっと距離があっても大丈夫だと思う。

今、テストでしょう?まず、テスト頑張ろう!!

ハイ、みしぇるの前世、戦国時代でございます。
 ここで(ブログ上で)ぶっちゃけちゃうと大変な事になりますので、お会いしたときに聞いてください(笑)



そして、昨日の記事
一緒にいてほしい?
を見て、懐かしい曲まで教えてくださった。

こんな曲もあったね~~





改めて、聞いてみると、ずいぶんせつない歌詞じゃぁないですか・・・ icon11icon11

私が何気なく記事にしている事、
ふと、思いついた事を記事にしているのですが、
昨日は「お~~っと、今の自分にどんぴしゃなんですけど!!」
って、方が数名いらっしゃったようで・・・。

何気ない記事が、
「どんぴしゃだわ」って事が他の記事でもあるようで・・・。

何ででしょう・・・??
これも何かの仕業でしょうか?

コメント、ご連絡くださった皆様
ありがとうございます。

とっても嬉しかったです。

これからも思いつくまま記事にしていきます。
思いつかない時は止まってると思いますicon10icon10

コメント、入れにくい方は
michellsupi@yahoo.co.jp

までどうぞ。
  


Posted by アプリー at 10:44Comments(0)メッセージ